ロボットプロレス「できんのか!10」観戦記【入場編】
今年最後のロボットイベント、今年最後のロボットプロレス!
2011年のクリスマスのこのよき日に、築地本願寺ブディストホールにて、ロボットプロレスできんのか!10が行われます。いろいろ聞きたい事はあると思います。思いますが、どうしてこういうことになったのか、世の中ってわりと不思議です。
会場は16時30分、開演は一時間後の17時30分。いよいよ開場時間を迎えて観客席へと入りました。ホールの上にはずしーんと堂々たるリングが鎮座しています。いろいろなんだか、この満ちあふれる違和感。大丈夫でしょうか。諸注意が行われ音楽が鳴り響く中、心静かに開演の時間を待ちます。
本日行われるのは以下の七試合。
第1試合:ワンダーフォー vs 雪風
第2試合:ワルー vs ワン美
第3試合:ゼルファー vs おさる
第4試合:時間差バトルロイヤルマッチ
第5試合:くまたろう vs キングカイザー
第6試合:ナガレゴールド vs サンダーボルト
メインイベント:サアガ vs モンスター
気になる注目のカードは。ワン美が諸事情で来られなくなったと言う第二試合。ロボスポットから中継で行われるとのことですが、なんだかこれ、かつてのキノピーの試合を思い出すわけなんですが、どうなっちゃってるんでしょう。
そして第五試合、くまたろうと対決するのは、なんとキングカイザー。あのキングカイザー。新規外装で気合の入ったパワーアップぶりを見せている、と話に聞いたんですが、なにゆえか相手はくまたろうなんですよね……。
漏れ聞く事前情報に楽しみだったりびくびくしたりしつつ、試合開始まであと20分ほど。しばし戦斗開始の時を待ちます。
さあ1分前。皆さんの動きも慌ただしくなってきました。いよいよ大会開始の頃合いです。松田さんのアナウンスで、会場が静まります。
来ました、オープニングテーマ。重厚な音楽が鳴り響き始めます。さて、ファンファーレから。ブザー。オープニング映像が出てきます。
これまでの試合のハイライト、松田さんのナレーションに乗せて、できんのかのオープニング映像が流れ始めます。試合紹介、第一試合から順にカードの紹介。東京ドームで開催する、と言う夢を語る総統。そして映像はキングカイザーに! さらにBGMが切り替わってくまたろうが。そしてメインイベント、サアガvsモンスターが紹介されます。
地響きのような低音とともに映像が終了、そしてゴングとともに、いよいよ試合開始です。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント