第9回KONDO BATTLE in 秋葉原大好き!祭り観戦記【六回戦_第21~第24試合】
さてさて、リング上では六足蜘蛛と四足カメのデモが繰り広げられておりますよ。
そうこうしているうちに、試合再開となります。
六回戦第21試合
No.1 nameless mk2 vs No.8 ガルー
さあ、全勝と残念ながら零勝の対決、ガルーが、これはどうしたんでしょうか、捻り込むような攻撃、自分自身も倒れるような一撃を加えます、左右に躱すネームレス、ガルーが沈み込んでの攻撃、これは入る、さらに倒れかかりるところに突きを入れ、一気に崩す。2ダウン。
さあガルーが間合いを狭めていく、これは投げだ、すっぽ抜けるが戻る腕で倒してしまうが、これはスリップ、有効とならず。
ちょっと離れたところから突っ込んで一撃、最後は一気呵成に突き崩して3ダウン。ガルーが全勝を伸ばしました。
六回戦第22試合
No.10 ROBOSPOT一号(仮) vs No.7 JOKER
続いてはロボスポ代表KHR、対するのはジョーカーの対戦。さきほど不戦勝で気合十分、まずは中央に大きく寄っていったジョーカー、kKRは左右に躱して行く、これはまずい、胸板にのしかかるような激しい攻撃で吹き飛ばし、KHRがダウンを奪われる。
リングアウト中にダウンを上乗せされているような勢い、復帰直後に一撃を貰う、一気に2ダウン、2-0。
再開、後ろに周りこんだKHR、背後への攻撃、これは有効とならず、ジョーカー、リング脇ぎりぎまで大きく踏み込む攻撃。追い込んでいった、リング脇ぎりぎりに追い込まれたところで、盾の端が回り込むような、レンジの広い攻撃。これに巻き込まれてKHRがダウン。ジョーカーがストレートで勝利を収めました。
六回戦第23試合
No.2 バルト vs No.6 ガッテンダー
これはなかなか興味深い、柔剛タイプの違うロボット同士の対決です。豪腕ガッテンダーに、これまで柔軟な勝ち方をしてきたバルトがどう立ち向かっていくか。
両者、横向き、裏に回ったバルト、ガッテンダーの攻撃のレンジを逃れる、これはどうだ、ガッテンダーの攻撃で浮いた所を狙い打ったか、腕先をヒット、強打橋でバルトがダウンを奪う。
これは! 駆け寄りざまに背後からもう一撃、素早い動きでバルトが2ダウンを一気に奪った。
後ろから歩み寄る、ガッテンダーの横突き、これは近い距離からだ、ちょっと離れた、一気に駆け寄るバルト、ガッテンダーの肘打ちを咄嗟にしゃがんで凌ぐ、アルトの駆け寄りざまの攻撃、おっとっとっと、たたらを踏むも、その場旋回でガッテンダーが凌ぐ、攻撃、一瞬浮くがガッテンダーが凌いだ、しゃがんだ、立ち上がる。横突きを入れる、バルトは攻撃のチャンスを伺う、これは正面からもらってしまった、ガッテンダーが1ポイントを返した。2-1。
再開、バルト軽快に跳んだ、正面でのぶつかりあい、これはスリップ、。どうした,バルトの腕が上がったままになってしまった、よろけている、おっと、これは! ガッテンダーの攻撃の腕先に、軽やかにぶつけていった、攻撃したガッテンダーがスピンしてそのまま崩れ、バルトが勝利を収めました!
六回戦第24試合
No.3 黒鵜弐号 vs No.4 クロムキッド
さあ、現在二位同士の対決、巨大機体同士の対決です。始め、まずはひょこひょこと裏に回る、これは同時攻撃、腕先を爪で引っかけクロムが引き倒す、これで1ダウン。1-0。
再開、下からめくる攻撃、一寸クロムが後ろにバランスを崩しかけた、素早い攻撃をぶつけ合う、これは、クロムの爪が黒鵜に引っかかり、持ち上がってしまった。ちょっと、これはどうしたか、ブレイクを入れて黒鵜の方もちょっと調整を行います。大丈夫か、大丈夫だ。戻ってきた。再開。
黒鵜動きました、再開、これは持ち上げた、同時攻撃、黒鵜の爪を引っかけてクロムキッドをわずかに倒した、1-1になった。
試合再開。腕先、下からの横突きアッパーがぶつけあえうような展開、クロムキッド大丈夫か、爪先がリングから出てしまった、あー、行きすぎてしまった! クロムキッド痛恨のリングアウト、1-2。
リング脇ぎりぎり、クロムキッド、追い鋳込まれたところにもう一撃を重ねられ、黒鵜がクロムキッドを沈めた! これで黒鵜が勝利を収め、単独二位に浮上しました。
これで六回戦が終了、ガルー独走、黒鵜が単独二位に浮上しました。
| 固定リンク
« 第9回KONDO BATTLE in 秋葉原大好き!祭り観戦記【五回戦_第17~第20試合】 | トップページ | 第9回KONDO BATTLE in 秋葉原大好き!祭り観戦記【七回戦_第25~第28試合】 »
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント