吉祥寺右往南北(☆☆)
最近はIPAにすっかりはまっております。
土曜日は吉祥寺でTRPGシノビガミのセッションをやったのですが、その打ち上げということで。ハモニカ横丁のミュンヘンに行ってきましたよ。
ハモニカ横丁は気になるお店が多すぎる密集度の高い店舗街/飲食店店で、前にサンドマンさん達とカードゲームをやった店なんかは人んち感満載の座敷でカンガルーの唐揚げが出たりする謎過ぎるチューニングだったりするのですが。こちらは普通にビアバーで、ピザやチーズ、おいしいパンなどがつまみの輸入ビールやワインのお店でありました。
デュベルがーとか知らないIPAがーとか言いつつ、昼間の感想戦をやりながらぐびぐび。大変おいしゅうございました。
河岸は変えたいが実際飲み足りないかな、と言う事で、ここで提案して茣蓙にみんなを連れていく事に。最初から言おうかとも思っていたんですが、ミュンヘンモードでしたし皆さん。
急に押しかけたものでどうかとも思ったんですが、梓さんにもご挨拶させていただいて、テーブルも作ってもらいまして。軽くつまむくらいで、みたいな話だったのですが、最初に頼んだ黒豚わさびがなんともこれがおいしかった上に、漬け物の盛り合わせにいぶりがっこが入っている事に大喜び。いぶりがっこを別に頼んでいたら実際いぶりがっこ祭りであった。あぶないところであった。などと言っておりました。
店に入った時、おいしそうな魚の匂いがした、とはたまさんの弁。然様たたきもおいしゅうございました。
遠距離組が帰れるぎりぎり近くまで飲んだ後、茶そばで〆て終了、と言う事に。
自分はともかくお三方が大変喜んでくれたので、嬉しい限りでありました。次はもっと早い時間に、烏羽さんとかサンドマンさんとか連れていきたいと思った、そんな土曜日のことでした。
ちなみにシノビガミでは、僕は斜歯のズンビー・ニンジャをやってました(超自爆装置内蔵)。アバ-。
そして3人しかいないセッションで一人だけ負けと言う。そのへんのことは、また画餅の方にででも。
----
----
----
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 血圧が高いと叱られがちなので、noshを試してみたのです。(☆☆)(2020.09.13)
- 悪魔の所業の巨大ピザ。デビルクラフト浜松町(☆☆☆)(2018.02.05)
- SCHMATZと書いてシュマッツと読みます。(☆☆☆)(2018.01.17)
- 見上げてごらん、ギネスがあるよ(☆☆)(2015.08.22)
- うどん坂のブリュードッグ。(☆☆☆)(2015.07.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント
(ガタッ
投稿: 風波らしき何か | 2012.02.29 20:07