« チー・ストライク!(☆☆☆) | トップページ | スパイダーマン、あるいはピーターと不在の父と、三人の父親代わりの物語(☆☆☆) »

2012.07.06

覇王の弟。(☆☆☆)

豊臣秀長―ある補佐役の生涯〈上〉 (文春文庫)

豊臣秀長―ある補佐役の生涯〈下〉 (文春文庫)

 大地から這い上がった男だった。無名の農夫から、所領は百万石、地位は大納言までも上り詰めた男だった。
 野戦に、攻城戦に、神経を磨り減らす睨み合いに、そして絶望的な撤退戦に、決して大敗しなかった男だった。
 領土をよく納め、人々の諍いを宥め、有能の士を推挙し、有用な技術を積極的に採用していった。自らも勤勉に学び、よく身を修め、功を誇る事なく、その生命を全うした。
 --彼は誰であろう? その名を知られぬ静かなる英雄の名は。彼こそは羽柴小一郎秀長、太閤・豊臣秀吉を、生涯かけて支え続けた。日本史上最強段位の補佐係である……。

 というわけで、古い本ですが。豊臣秀吉、ではなく、その弟・豊臣秀長。文書記録もあんまり残っていない、と言われているその秀長と言う人物を主役に据えて、織田信長・豊臣秀吉と言う二代英雄の事績と、戦国と言う時代とその変化、リーダーシップ論までもを包括的に論じた、面白い上下巻であります。

 とにかく、この主人公の豊臣秀長が、なんていうか戦国時代の人物にあるまじき…… なんていうか、ただお人好し、と言うんじゃなくて、被害者体質と言うか、気の毒と言うか、面倒ごとを押しつけられがち、と言うか。ポジティブで前向きで腹黒くて暴走的で、とにかくもう一種破滅的ですらある兄・豊臣秀吉と、なりゆきから一心同体みたいな扱いをされるに至った(やや騙された)秀長が、一種の諦観を抱えつつも兄と豊臣軍団を必死に支えていく様は、目から水なしには読めないもので。
 また、そういう事情なせいか、割合にクールな秀長の視点から、ふたりの天下人のやりかたと、その問題点が透けてみえていく様の構造は、なかなかに面白く。信長・秀吉と言う人物と、密接に関係はあるけれど少し距離を置いた人物の視点から時代を眺める様は、面白いものがあります。
 特に本能寺の変が下巻の中盤と、織田軍団の話が結構長いので、信長の苦闘と、その軍政の話などにかなり紙幅を割かれているのも丁寧ですてき。戦国時代ものの入門書に、むしろお勧めできるかも知れません。

 時を得て身は立身しながら、恐らくは最後まで気苦労の絶えなかったであろう豊臣秀長。
 病を得て、どうにも心配な兄よりも先に、世を去る事になったこの彼が。身は大名大納言となりつつも、果たして幸せだったのか。その最期が心安らかなものだったのか。なんとも、気がかりでなりません。
 大人物であり、英雄であり、人のために生きた男。でも、それが本当に本人にとって幸せなことだったのか。なんとも不思議な気分になる、そんな物語ではありました。

|

« チー・ストライク!(☆☆☆) | トップページ | スパイダーマン、あるいはピーターと不在の父と、三人の父親代わりの物語(☆☆☆) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 覇王の弟。(☆☆☆):

« チー・ストライク!(☆☆☆) | トップページ | スパイダーマン、あるいはピーターと不在の父と、三人の父親代わりの物語(☆☆☆) »