第21回ROBO-ONE観戦記【予選結果速報】
ROBO-ONEの予選、速報です。(※数字はすべて散財調べ)
----
1位 No.33 automo 05(Go-Wan)(holypong) --- 07秒78
2位 No.16 ガルー(くまま) --- 11秒21
3位 No.80 クロムキッド(kupakuma) --- 11秒35
4位 No.9 トコトコ丸(ちーむトコトコ) --- 11秒46
5位 No.99 ガーゴイル・ミニ(吉田ファミリア) --- 11秒59
6位 No.3 Metallic Fighter(チーム森永) --- 11秒96
7位 No.104 Frogfoot(Shibata) --- 13秒06
8位 No.31 Aerobattler(なぐ) --- 13秒93
9位 No.68 コルテージュ・ミハルス(芝浦工業大学SRDCチームコルテージュ) --- 15秒71
10位 No.22 BLACK TIGER NEO(IKETOMU) --- 15秒72
11位 No.27 KingKizer(MARU Family) --- 17秒00
12位 No.38 Neurino-BLU(飛騨神岡高校) --- 17秒24
13位 No.40 おおすみ(大同大学ロボット研究部 立地有無) --- 17秒76
14位 No.39 Cyclops_x(H) --- 19秒08
15位 No.82 ウッチーマンZレッド(チームもぐもぐ) --- 19秒40
16位 No.7 ナガレゴールド(ナガレンジャー関東支部) --- 19秒41
17位 No.11 流血仮面(ミステルタマオ総統) --- 17秒07? ※記録をよく聞き取れなかったため、誤りと思われます。20~21秒か?
18位 No.24 IGNIS.FTX(伊藤慎二) --- 21秒56
19位 No.36 Neutrino-NEO(飛騨神岡高校) --- 21秒72
20位 No.48 エディオン(神戸科学技術高校) --- 21秒89
21位 No.21 ガッテンダー(sima) --- 22秒53
22位 No.73 ジャスティア(芝浦工業大学SRDCチームジャスティア) --- 22秒83
23位 No.63 シンプルファイター(zeno) --- 22秒89
24位 No.102 で・かる~る(道楽、) --- 22秒97
25位 No.37 Neutrino-ROSSO(飛騨神岡高校) --- 23秒15
26位 No.95 ant lion(OSUロボプロ) --- 24秒10
27位 No.47 影狼(神戸科学技術高校) --- 24秒29
28位 No.49 ラファール(神戸科学技術高校) --- 24秒71
29位 No.67 ウィルトス(芝浦工業大学SRDCチームウィルトス) --- 24秒72
30位 No.12 竜鬼Ⅱ-O(AZM LAB) --- 24秒84
31位 No.8 レグホーン(NAKAYAN) --- 24秒87
32位 No.5 BJ ASURA(大同大学OB) --- 25秒06
33位 No.15 鳳仙花Easy(木下@ID61) --- 25秒91
34位 No.1 R-Blue(チーム・あーるぶるー) --- 28秒34 ※決勝出場を辞退
35位 No.44 ディファイアント(神戸科学技術高校) --- 28秒35
36位 No.45 rayo(神戸科学技術高校) --- 28秒65
37位 No.55 Gナイト(日工大ヒュー研) --- 29秒19
38位 No.46 サイバーMKII,(神戸科学技術高校) --- 29秒44
39位 No.17 赤風(ロボツク!) --- 29秒48
40位 No.2 アフロ(スガワラユウスケ) --- 29秒51 ※決勝出場を辞退
41位 No.50 ADVERSA-Dis(神戸科学技術高校) --- 450
42位 No.20 アルテミス(大同大学ロボット研究部) --- 448
43位 No.71 nagel(電気通信大学ロボメカ工房チームnagel) --- 447
44位 No.93 月光(東京電機大学ヒューマノイド研究部@NNO) --- 444
45位 No.61 MAXIMUM JOKER(電気通信大学ロボメカ工房チームMAXIMUM JOKER) --- 427.2
46位 No.51 カタクラフト(神戸科学技術高校) --- 415.6
47位 No.79 Gigas Tyrant(RRST) --- 386.1
48位 No.94 紅~くれない~version2.0(紅Project) --- 376.5
----
↑ 以上、1位~48位のうち、辞退者二名を除く46名が予選通過者
(上記に認定大会優勝者(1名)・Light優勝者(1名)を加えた48名が、決勝トーナメントに参加する)
↓ 以下は予選失格者
-----
49位 No.52 バルト(千葉工業大学文化会総合工学研究会 佐藤) --- 351.1
50位 No.96 タネガシママシン3(<ロボティクスノーツ>リアルロボ部) --- 348.5
51位 No.54 Frosty(FrostyDesign) --- 330
52位 No.65 CU-1(中京大学助成プロジェクトチーム) --- 311.3
53位 No.60 Laziness(大同大学ロボット研究部 To) --- 304.9
54位 No.91 ジャンク・真(日本工業大学工房木曜A班) --- 300.4
55位 No.28 LINX(QUHP) --- 285.8
56位 No.92 モス(OSUロボプロ) --- 280.9
57位 No.19 オーガスト(ロボ技) --- 269.9
58位 No.26 おふじゃんびぃZ(佐藤ロボット研究所) --- 269.9
59位 No.72 キャンサー(千葉工業大学文化会総合工業研究会鈴木) --- 253.3
60位 No.97 JOKER(ジョーカー) --- 247.8
61位 No.86 ムージー(FROM_G) --- 242.5
62位 No.83 試作1号(大阪工業大学ロボットプロジェクト) --- 234
63位 No.84 QB-1(浜杏) --- 215.1
64位 No.43 プレジデント(ロボ技) --- 210.1
65位 No.62 サイコログレートターボ(GARU) --- 190.1
66位 No.70 YOGOROZA(ダウト) --- 185.2
67位 No.56 轟天(大同大学ロボット研究部 蒼い武士) --- 179.7
68位 No.85 黄金雷神ゴルドサンダー(東京理科大無線研二足班チーム黄金) --- 178.2
69位 No.6 たかろぼ(原毅) --- 159.3
70位 No.10 ガンバッター(チームマリモト) --- 118.2
71位 No.87 はやぶさ(芝浦工業大学SRDCチームはやぶさ) --- 106.9
72位 No.74 Dicide(大阪工業大学ロボットプロジェクト) --- 96.7
73位 No.69 Bカジ(ナベ☆ケン) --- 72.1
74位 No.13 座興・杯(Laboratorio・c4) --- 66.6
75位 No.66 CAP OZAWAN(CAP) --- 65.7
76位 No.18 銀カジ(なべけん) --- 61.7
77位 No.42 TKU-04(東海大学ヒューマノイド研究チーム) --- 55.5
78位 No.14 Pi-co(小型ロボット製作所) --- 54.8
79位 No.29 きゅーちゃん(QUHP) --- 46.2
80位 No.89 クロガネ1(日本工業大学sky) --- 34.1
81位 No.76 Wegweiser IV(U-Hirohito) --- 25.5
82位 No.34 MK-10(まこ) --- 24.2
83位 No.57 トレイターG(日工大ロボ研&ヒュー研) --- 8
84位 No.53 ヒーホーハット(こそこそ団) --- 0
85位 No.58 暗黒雷神ダークサンダー(もりけん@東京理科大無線研二足班) --- 0
86位 No.59 Later(BraveRobotics) --- 0
87位 No.64 葉月(電気通信大学ロボメカ工房チーム葉月) --- 0
88位 No.77 ピラニ(法政大学電気研究会) --- 0
89位 No.81 茉莉花(まじかる☆マリオネット) --- 0
90位 No.88 サル1(日本工業大学工房S) --- 0
91位 No.98 Regulus(東京理科大学 I部無線研究部) --- 0
----
※細かいところがおかしいのは、速報と言う事でご勘弁下さい。
取り急ぎ速報と言う事で。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント
レポートお疲れ様です。今日は大活躍でしたね!!
投稿: コイズミ | 2012.09.02 00:28
レポートおつかれさまでした。
予選がぐだぐだにならなかったのは、散財さんのおかげです。
投稿: 人形つかい | 2012.09.03 22:15
いやはやお恥ずかしい限りです。要らぬ恥をかいてしまいました(汗
次はもうこんなことないといいなあ、と思いつつ。
投稿: sn@散財 | 2012.09.05 22:23