Eインク端末は持っていないので。(☆☆☆)
さすがにこれはちょっと気になる、Amazon Kindle。
気になっているのはKindle用の端末の、Eインク使ってるほう。paperwhite。
非常に見やすいらしいと聞いて、とても気になっているEインクディスプレイのこの端末。
Wi-Fi用と3G対応とあるけど、外で通信したくなったときは(そもそもそんなときがあるとはそうは思えないわけなんですが)、テザリングして通信してしまえば、どうにかこうにかなるでしょうし。
最近kinoppyをよく使っていてまして。やっぱり電車の中で本を読むのに、もうなんか鞄が重くない重くないよママ、みたいな感じで、電子書籍は大変ありがたいわけなんです。わけなんですが。いかんせん、輝度が自慢のスマホのディスプレイなので、眺めていると大変目が疲れてくるのが難点。
書き換えのスピードとか、いろいろまだ課題はあるとは思うんですが、ソニービルで見たソニーの電子書籍端末はそれは綺麗だったもので。あんなかんじで、よしんばもっと綺麗なれば、十二分に新しものに食いつく価値はあるかな、と。
ユーザー領域がどうやら非常に狭いらしいのは気になるところで、リアクションのコピーなんかを突っ込んで読むのはちょっと取り回しに難しそうですけども。いろいろな用途に使えそうで、ちょっと気になるこちらの端末でありました。しようかな予約……。予約しようかな……。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント