« 青春サイバーアクション漫才ハードボイルドコメディな転校生(※書名)(☆☆☆) | トップページ | ザッツ清算正月太り。(☆) »

2013.01.03

新春散歩初め。(☆☆☆)

2013010301

 今年の干支守り。
 というわけで、三が日も今日が三日目。今年最初の散歩へと。つらつらうろうろと、出掛けて参りました。

2013010302

 いきなりの人また人。
 どこに行ってたかと言うと、大手町。箱根駅伝のゴール地点間近であります。駅伝選手が次々ゴールしてくるのを見守っておりました。
 それにしても早稲田と帝京の最終盤のラリーはすごかった。どんな短距離走かと思いました。

2013010303

 後片付け中気味の光景。
 上武大学のゴールまで見届けた後、大群の観客の皆さんもろとも、ずるずると移動。
 地下鉄から半蔵門線に乗って、北を目指します。

2013010304

 五階か六階くらいからの風景。今日も好天です。

2013010305

 とか油断しているとこの光景です。
 ビール博物館の裏手にものすごく積み上げられているビア樽の山。ヴァイツェンとか書いてある。
 ものすっごく混んでたので、ビール博物館どころかスカイツリーのお店にはどこも入れませんでした。三が日はすごい人手です。いつか当日券取って登りたいものだ。

2013010306

 太陽とスカイツリー。
 下の広間では猿回しやってました。

2013010307

 青空と標識とスカイツリー。

 ことのついでに初詣、と、ここからぽくぽくと浅草まで散歩します。

2013010308

 たまたま取れたショット。
 河と夕陽と船と波。

 やってきた浅草は、そりゃあもうすっごい人出。
 歩行者天国になっていて浅草寺には入場制限がかかっていて、路上では唱歌やアンデス民謡が響き渡り、イエスキリストの裁きが待っていたりします。何とも正月な光景。

 遅いお昼に、犬印鞄さんのお店を冷やかした後、せっかくなのでお参りしていく事に。

2013010309

 さっそく後悔しました。中はもっとすっごい人で、門の近くまで行って足止めになってしまいました。
 小一時間ほど、さむさむ言いながら足止めに。

2013010310

 やっと真下まで来ましたよ。
 このあと、いざ賽銭を投じようと思ったら、あまりの人手にぎゅうぎゅうされて手が滑り、賽銭を足下に落とすと言う失敗を繰り出してしまう。小銭入れを取り出し一円玉(しかも一円玉しかないし)をつまみ出すのは、なかなかにアクロバティックな小技でありました……。

2013010311

 というわけで、お参り終了-。すっかり陽が暮れてしまっています。
 五重塔がライトアップして、なかなかに素敵な光景。

2013010312

 というわけで。暗くもなりました。本日のお散歩はこれにて終了ーと。

 なにはともあれ、こんなかんじで。今年もあれこれ、あちこち散歩していきたいなあ。と。そんな風に思った次第でありました。ひさびさの心地良い疲労感を感じつつ。ふう、と言うことで。

|

« 青春サイバーアクション漫才ハードボイルドコメディな転校生(※書名)(☆☆☆) | トップページ | ザッツ清算正月太り。(☆) »

散歩」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新春散歩初め。(☆☆☆):

« 青春サイバーアクション漫才ハードボイルドコメディな転校生(※書名)(☆☆☆) | トップページ | ザッツ清算正月太り。(☆) »