« ゴーストトリックを再プレイ中。(☆) | トップページ | 見よ、福音は海にもたらされて:特別展「深海」(☆) »

2013.01.17

ノブナガンにスポーツもののノリを見る。(☆)

ノブナガン(2) (アース・スターコミックス)

ノブナガン(1) (アース・スターコミックス)

 怪獣vs偉人! 説明終了!
 というわけで、とてもおもしろいマンガであるノブナガンなんですが。敵も味方も趣味性全開だよなあ、と思いつつ、あ、でも、この筋運びってすごいスポーツものっぽいよな、と思ったので、ちょっとだけ。ネタバレがあるかも知れないので、そのへんだけご注意を。

 もちろんこのマンガ、話としてはきっちり異能バトルものですし。考えてみれば異能バトルって言うジャンルそのものがスポーツものの変形とも言えるわけなんですけども。それはさておいて。
 主人公しお(信長)の行動だけ見ていると、とつぜん飛び入りで試合に参加(台湾会戦)して、凄い才能を発揮。それを有名チーム(DOGOO)に目をつけられて一本釣りでスカウトされる、と。本人は不安に悩むものの、友達の後押しもあってチームに参加、もしくは有名高校に転校、みたいな感じですな。

 そこで鬼コーチ(キャパ)のシゴキにあって実力を鍛え、実戦では天才的な閃きを編み出してピンチを切り抜ける。
 意識したりいがみあったりしてる男子(切り裂きジャック)と同じチームに配属され、チームの仲間達と初の団体戦で再びのピンチに、と。
 自信家で若干上から目線のヴィドックは、チームを引っ張る理論派の先輩、と言う位置付けか。作戦会議でのヴィドックとしおのやりとりはほんと面白い。してみると、司令は監督か校長先生、ってところでしょうかね。
 してみると、そろそろ「同じ方向性の能力を持つ強力なライバル」が欲しいところ。前々から名前が出ている「ウィリアム・テル」が、ノブナガン以外では唯一の遠距離攻撃系能力者らしいので、このへんの人の話が気になるところであります。

 ……そうそう、なんでスポーツものっぽいか、って思ったきっかけは別なところで。ガリ子さん(この人がまた、いかにも体育会系の後輩っぽい性格)が、パシリで焼きそばパン買ってきたりしてるんですよね。
 なんでアメリカ海軍っぽい名前の特務任務艦の売店に焼きそばパン売ってるかな、って思ったわけなんですけども。なんていうか、こういうところもなんだかこう。スポ根ものっぽい雰囲気なのかなーとか。そんなことを思った次第です。

|

« ゴーストトリックを再プレイ中。(☆) | トップページ | 見よ、福音は海にもたらされて:特別展「深海」(☆) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノブナガンにスポーツもののノリを見る。(☆):

« ゴーストトリックを再プレイ中。(☆) | トップページ | 見よ、福音は海にもたらされて:特別展「深海」(☆) »