« ディメンションW、夢叶いし筈の未来にて。(☆☆☆) | トップページ | 駆け込み8をプラスワン。(☆) »

2013.01.30

取らぬ狸のケースの心配。(☆)

golla PCスリーブ 10.1インチ対応 LISBON G1305  アーミーグリーン

 用事があったもんで、久しぶりに新宿に寄り道してきまして。まあ久々の都会にはしゃぐこと、本を買ったりとかいろいろとしてきましたけども。ついでに家電屋さんに出向いて、こないだから気になっていたwindows8軽量系の物色をしてきました。

 とはいえ、主にあったのはandoroid端末で、windows8端末はほとんどがAcer製品だったんですけども。とはいえ、実機を見られたのはこれは実に楽しかった。綺麗だし軽いし薄いし、これで電池が持つのならすぐに買いますおいくらですか、と言いたくなったところ。
 とはいえ、W510Dは下調べ通り、充電ケーブルがminiUSBではなく独自規格(というかたぶん端子形状)みたいなので、ほぼこれは見送り、と言う感じですけども。でもなあ。キーボードユニットの底にシート型のバッテリを引いて、たぶん重心を安定させてるんだとか。重い重いってコメントが多いですけど、ほんとに考えて作ってあるんだなあと思うだけに、この唯一の欠点が、ちょっとばかり大きいのが惜しすぎるわけで……。
 まあいろいろ考えると、やはり本命はThinkpad tablet2で動かないかな、と。これでいけば大容量バッテリもdocomoの新型タブレットも統合可能なわけで、なんで早く気がついて速攻でスーパー頼まないのよ僕のバカ、って感じなんですけども。受注再開になったら又突っ込もう。とそこはまあ割り切りまして。まだ手に入ってもいないのに、懸念事項の検討に移っていたりするわけです。

 懸念事項はなにかと言うと、つまりはスタンド。ノートPCのように斜めに固定して、キーボードとがっしりくっつけて入力できるような仕組みが必要である、と言う事です。キーボードとはUSBで有線直結するつもりなので、そこに関しては不安はありません。なにか工作が必要になるのかな…… 困ったな、と思って。ちょっと検索してみて見つけたのが、こちらのケース。
 このケース、詳しい事は判りませんが、どうやら開いた状態ではスタンドのようにも使える様子。W510と組み合わせて使った方のレポートでは、どうも電車の中などに持ち込んだりして、膝の上でも問題無く使える様子。

 使い道により可能不可能は違うとは思いますが、これはなかなか期待が持てる有望株。本体が手に入ってもいないので注文するわけにはいきませんが、とにかくキープはしておかねば。と言う事で、記録に残しておく次第です。

 まだ本体も手に入っていないのに、もうケースの心配をしている塩梅で。
 ああこれぞ、取らぬ狸のアレがソレってやつであるなあ。と、そんなことを考えた日でありました。

|

« ディメンションW、夢叶いし筈の未来にて。(☆☆☆) | トップページ | 駆け込み8をプラスワン。(☆) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 取らぬ狸のケースの心配。(☆):

« ディメンションW、夢叶いし筈の未来にて。(☆☆☆) | トップページ | 駆け込み8をプラスワン。(☆) »