第22回ROBO-ONE観戦記【予選結果速報】
第22回ROBO-ONE、予選競技の結果です。(散財調べ)
----
【予選通過上位チーム】
(数字は通過タイム)
----
チーム名 タイム
No.32 Frosty(FrostyDesign) 4.66
No.79 automo 05(Go-Wan)(holypong) 6.88
No.84 KingKizer(MARU Family) 8.96
No.93 YOGOROZA(だうと) 11.31
No.7 Thunderbolt(LIGHT FOOT) 11.74
No.59 ウィルトス(芝浦工業大学SRDCチームウィルトス) 12.49
No.2 G・サアガ(イガア) 13.12
No.50 ガーゴイルミニ(吉田ファミリア) 13.56
No.29 クロムキッド(kupakuma) 14.05
No.81 MB-5(浜 杏) 14.38
No.10 RIDER(神戸科学技術高校) 14.42
No.76 HAUSER(クラフトマン) 14.58
No.24 試作1号(大阪工業大学ロボットプロジェクト) 15.05
No.26 Silver Warrior(Silver Warrior) 15.12
No.100 Neutrino-Nero(飛騨神岡高校ロボ部) 15.5
No.60 エクセリオン(大阪工業大学 羽柴) 15.98
No.17 ガルー(くまま) 16.18
No.85 ナガレゴールド(ナガレンジャー関東支部) 16.7
No.22 TKU-01改(東海大学ユニークプロジェクトヒューマノイド研究プロジェクト) 16.72
No.42 ジャスティア(芝浦工業大学SRDCチームジャスティア) 16.74
No.39 コルテージュ・ミハルス(芝浦工業大学SRDC チームコルテージュ) 16.96
No.4 IGNIS.FT-X(伊藤慎二) 17.69
No.101 教科書に載ったロボ(飛騨神岡高校ロボ部) 18.71
No.75 MP-01 Frau(大同大学ロボット研究部 松野広幸) 18.74
No.30 アルテミス(大同大学ロボット研究部 工作員) 18.77
No.31 ガッテンダー(sima) 19.32
No.14 カタクラフト(神戸科学技術高校) 19.36
No.12 エンヴィープライド(神戸科学技術高校) 19.6
No.11 鉄人(神戸科学技術高校) 20.33
No.9 ドラグーン(神戸科学技術高校) 20.49
No.104 流血仮面(ミステルタマオ総統) 21.59
No.53 Gナイト(日工大ヒュー研 Aチーム) 22.24
No.21 葉月(電気通信大学ロボメカ工房チーム葉月) 22.3
No.58 ベイオネット(芝浦工業大学SRDCチームベイオネット) 22.39
No.61 Virgo(リュウ太郎) 22.63
No.111 Jack Joker(電気通信大学ロボメカ工房チームJ.J) 22.64
No.98 Neutrino-Blu(飛騨神岡高校ロボ部) 22.73
No.62 インフェルノ(アキツカ) 23.06
No.13 PHENOM(神戸科学技術高校) 23.49
No.34 紫電改(熊井) 24.29
No.78 Bカジ(ナベ☆ケン) 24.49
No.52 トレイター(日工大ヒュー研 Bチーム) 25.26
No.45 赤風(ロボツク!) 26.32
No.105 未定(未定) 27.28
No.92 タネガシマシン3改(チームロボティクス・ノーツ) 27.42
----
【殿堂入り/認定大会/ROBO-ONE Light優勝チーム】
----
No.56 Metallic Fighter(チーム メタ)
No.89 MAXIMUM JOKER(電気通信大学ロボメカ工房team.OB)
No.72 Centauro(大同大学ロボット研究部 モリっち )
----
以上48チームが決勝参加チーム。
----
【完走者】
----
No.5 レグホーン(NAKAYAN) 27.64
No.80 Regulus(Hiroki@理科大無線研) 28.94
No.72 バルト(千葉工業大学 文化会 総合工学研究会 佐藤) 29.62
No.15 Phoenix(神戸科学技術高校) 31.99
No.16 ライオ(神戸科学技術高校) 32.36
No.97 竜鬼Ⅱ-O(AZM LAB) 32.53
☆No.56 Metallic Fighter(チーム メタ) 33.44
No.112 SMART-K(電通大ロボメカ工房SMART-K) 34
No.86 ふぁんた(大同大学ロボット研究部 りっちん) 34.11
No.103 Neutrino-Bianco(飛騨神岡高校ロボ部) 35.15
No.25 マルマカン・V(ナッキィーのロボットガレージ) 36.61
No.27 JO-#T(チームマリモト) 36.75
No.87 Wegweiser-IV(内村) 38.01
No.36 raptor(rrst) 38.58
No.49 Proto ver.T(日本工業大学ロボット創造工房木曜2年班) 39.12
No.95 TERRA(電大ヒューマノイド研究部TERRA班) 40.46
No.71 Gran(大同大学ロボット研究部 To) 41.71
No.67 テクノサム(日本工業大学ロボット創造工房水曜2年班) 43.12
No.77 オーガスト(芝浦工業大学 ロボ技) 47.05
No.90 XEMNES(二名川) 49.17
No.38 おふじゃんびぃZ(佐藤ロボット研究所) 53.91
No.94 ガン・バァル(紅葉) 54.54
----
【リタイア・時間切れ・レギュレーション違反機】
(数字は走行距離(cm))
----
No.88 Raid(Raid製作チーム) 371
No.3 たかろぼ(原毅) 353.8
No.96 インフィニティ・メビウス(芝浦工業大学S.R.D.Cチームインフィニティ・メビウス) 337
No.83 Aerobattler MX(なぐ) 278
No.51 月光(東京電機大学ヒューマノイド研究部NNO) 273
No.20 シンプルファイター(zeno) 260
No.55 ノマース1号(律歩) 236
No.110 Nagel(電通大ロボメカ工房Nagel) 234
No.68 天驚(東京電機大学ヒューマノイド研究部チーム1人ぼっち) 202
No.44 緋縅(Laboratorio・c4) 190
No.57 サイコロ2号(ガル) 169
No.82 雪風(シムカ) 169
No.106 で・か~る(道楽) 160
No.41 FQ4(九産大 ロボット工房) 157
No.108 ベーシックL-01(大同大学ロボット研究部 ベンダー) 150
No.89 MAXIMUM JOKER(電気通信大学ロボメカ工房team.OB) 149
No.35 MR-2(Dr.Guero) 134
No.65 BR-X291(Team 曽屋) 133
No.66 ブラオリーゼ(千葉工業大学 文化会 総合工学研究会) 130
No.6 九十九桜(木下@ID61) 128
No.23 銀カジ(ナベケン) 104
No.1 BJ02 ASURA(大同大学OB) 92.5
No.28 Feelook(Feelook) 88
No.69 轟天(大同大学ロボット研究部武士) 81
No.40 ARMS(九産大 ロボット工房) 71
No.102 カミオカンデビル3(飛騨神岡高校ロボ部) 70
No.54 ライジンオー(ぱぱっち) 58
No.18 ダイちゃん(はっぽん研究所) 45
No.63 ちっちゃくないもん!(ROBO-ONE Light ハーフウェイトクラス強行部隊) 30
No.48 ドリラー(法政大学電気研究会) 29
No.43 けろっぱ!(QUHP) 27
No.33 陸也(井上) 24
No.91 リアライザー(工科大ロボット研究部) 22
No.19 Excel Walker(Dream Drive!!) 5
No.70 イクサ(大阪産業大学ロボットプロジェクト) 5
No.99 ヴァニラ(マイコンプラス) 5
No.8 asd(TKDA) 0
No.109 茉莉花(まじかる☆マリオネット) 0
No.113 サム 0
----
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント