惨事とのニアミス(★)
リンク: 刃物振り回す男に応戦、勇気ある男性が一斉に (読売新聞) - Yahoo!ニュース.
昨日の朝、通勤ラッシュ時に発生した事件。
事件のあった東陽町駅は、会社の最寄りと言う訳ではありませんが、近所と言って差し支えない距離。うっかり寝過ごしたり下り間違えたりして、東陽町で下りた事も二三度あります。勤め先の最寄り駅の人がいるのではらはらしましたが、どうやら何事もなかったよう。ほっとしました。
東西線の東陽町近辺は、地下鉄の路線の中でも特に朝夕の混雑時がひどいところで、すぐ隣の木場-門前仲町間は、混雑率で大手私鉄ワースト1なのだそうです(2011年度)。
自分自身の経験からしても、なにしろエスカレーターなり階段なりで改札まで出て、そこからさらに地上に出るまでが混雑して一苦労、階段に入るのに行列がある、と言う感じで。当然のことながら、地上に出ても歩行者の数もかなりの密度。時間帯から考えても相当な人混みの筈で、そこで事件ともなれば、大変なことだったのだろうなあ、と。
もし犯人が地下鉄方面に飛び込んでいたら、パニックを起こした通勤客がドミノ倒しでも起こしていたかも知れず。怪我人は出たものの、死者が出なかったことを考えると、このぐらいで済んで、本当に良かった、と言う印象。
それにしても、包丁を持って追いかけ回されたのに、幟を掴んで反撃に出る、と言うのも、それにしても度胸のあることだと思います。柄の長い武器は扱いやすい、初心者にも扱いやすい、と知識ではよく言われますけど、それにしても大したものだと。腕をしっかりねじり上げていた、と言うあたりを見ると、何か心得のある人だったのか、心得のある人が居合わせたのかも判りませんね。
それにしても、この事件の一報を知ったのはもう会社に居た時で、慌ててとりあえずネットで検索して次第を調べていたのですが。まだ事件について何も判っていない段階で、あれこれ言う人って言うのは、本当に憶測であれこれ言うんだなあ、と感歎して。
事故とはあまり関係もないのですが、暗澹たる気分にもなった次第でありました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント
機転と言うか勇気と言うかその顛末には感心するばかりであります。
自分にはちょっと真似出来そうにないなと。
「サオで突かれ」「複数の男性に」等のキーワードから腐女子クラスタで盛り上がったようですが、これも犠牲が最小限で済んだからなのでしょう。
大分前の話になりますが、隣家にて不当占拠がありまして。薬物中毒と思しき人物が毎日奇声を張り上げていた事があったりしました。よい気分にはなれそうにない毎日でしたよ。
明日も平穏無事な日本でありますように。
投稿: サンドマン | 2013.03.20 23:41
怪我人が出たからいいわけがないんですけど、話の種に出来るのは、まだしも…… なんでしょうねー。
僕もとても真似が出来そうにはありませんが、立ち向かう事はできなくとも、なにかしらの適切な行動を取れるようになりたいと思います。おろおろするだけでなく。
前にも思ったんですけど、こういうのこそ普段からの心配りなんでしょうね。
投稿: sn@散財 | 2013.03.26 22:08