アイランド・ニイガタ(☆)
ホテルの朝、新潟県の地図を見ていて、ふと「新潟って切り離されて無くない?」と思って調べて見た事。
やはり陸から切り離されているわけで、「新潟島」と言う用語があるのだそうです。
ただし、新潟が今のように島になったのは、わずか40年ほど前のこと。1972年のことなのだそうです。
新潟の東側に、信濃川の治水のために関屋分水を設けた事から、新潟の中心地区は陸地から切り離され、その結果島状となったのでした。
なったのでした、って簡単に言いますけど、関屋分水があったあたりはかなりぶっとい川で、当時もすでに人口密集地だったとのこと。これを移転するのは相当なことだったんだろうなあ…… と。
酒の陣の翌日、新潟の歴史資料館に行って、いろいろ感じ入る事があったのですが。考えてみればホテルの朝で新潟島を検索した時から、すでに翌日の色々は始まっていたのでありました。
というわけで、新潟島のお話でありました。
| 固定リンク
コメント