« 【イベントレポート】アメコミnightアーマーウォーズ:第二部(アーマーウォーズ編) | トップページ | 変態と言う名の孤独、ヒーローと言う名の拘束:『HK 変態仮面』 »

2013.04.21

【イベントレポート】アメコミnightアーマーウォーズ:第三部(質問・プレゼント編)

 さあさあ、アンオフィシャル感と手作り感にみちみちた、アメコミナイトも第三部。
 最終段階の第三部は、アンケートの紹介から始まります。

 「イメージオンリーでやったらくる人!」「予想通り20人くらいですね」「あえて火中の栗を拾いに行きますかね」と。
 日本のヒーローとのコラボでは? と言うアンケートには、「イゴールvsレオパルドン」とか「Dr.ストレンジvsどろろん閻魔くん」とか、いろいろ無茶が出てきます。009のアメコミが小プロさんから登場するよと言と言うお話も。
 「ノーマンズ・ランド」が出るらしい! 小プロさんから出るのだそうですよ。

 話は再び限定アメコミnightの方に。「ブレイドシリーズのアメコミナイト。ゲストは鈴木雅之さんで」。聞いた時は面白さが判らなかったんですが、ウェズリー・スナイプスにそっくりって言う事なんですね。
 そのスナイプスなんですが、最近刑務所出たそうです。「先にエクスペンダブルズに出るんじゃないか」と。

 「邦訳出版の苦労話を聞かせてほしい」とか。ウォッチメン絡みで本当に苦労した時の話が……。アッハイ、僕両方持ってますウォッチメン。
 「リタさんの本業はなんですか?」「お笑い芸人とイラストレーターとラノベ作家です。最近バーテンダーも増えました」と。

 ここでびっくり自分の質問というか、アンケートに書いた「アストロシティは好きですか?」と言うコメントが取り上げられましたよ。わーい。
 そのアストロシティ、つい最近、新シリーズで再開。それもライター陣など、従来通りの布陣での再開だそうです。トーク陣のみなさんも「ちょうど控え室でアストロシティの話をしていた」と言うくらいで、なかなかに根強い人気の様子。柳さんが小プロさんにかけあってくれるそうですよ。わーい。
 オルタナティブコミック系だけでイベントできないかな、やっぱり厳しいかな、と言うところで、一旦〆。

 ここからは、トーク陣の皆さんからお仕事の告知が。関西版アメコミnightも再来週、29日にやりますよ、と言うところから。「ウェストコースとアベンジャーズできたのってこんなふうですよね」と。
 続いて今石監督。新しいお仕事の告知が、もうすぐ雑誌とかで出るのだそうです。

 リタ・ジェイさん、ニコニコ超会議2で、超文学フリマに参加されるそうですよ。「実弾BOOKS」さんですね。

 そしてコトブキヤさんの営業さんが登壇し、作品の紹介が行われます。「ジム・リーのコスプレでやってきました」 細かい! 細かいから! というわけで、最初から壇上に並んでいたコトブキヤさんのフィギュア群の解説が。
 まずはNEW52版のジャスティスリーグのシリーズ。再来月にジャスティスリーグの七人が全て揃うのだそう。コトブキヤさんは立川市の財政にかなり貢献しているのだそうですよ。なんというクールジャパンと言う話に。「ジャスティスリーグは立川市で作っています」と。
 続いてステージの反対側、「コレジャナイジャスティスリーグが…… 画期的に売れていないんです」 て。
 そして中央、マン・オブ・スティールのフィギュアを、「これが昨日発表になって」と持ち上げた瞬間、スーパーマンの首が【そのままでしならくお待ちください】に。
 マントは布製、中に芯が入っていて、マントだけでポーズがとれる、と言うすばらしいシステム。アメイジングマントシステム(仮称)は仮称だそうです。
 そしてまた移動中に大変なことになったスーパーマンフィギュア、「R・古賀一郎みたいになってます」 古賀一郎って言った。
 そんなこんなで紹介されたクラシックアイアンマン、マーク5風のデザインと言われていた綺麗な一品。もうすぐハルクも出るそうですけども、このシリーズ、台座がみんなつながるんだそうですよ。ほほう。そのほかいろいろ。

 「コトブキヤ」「企画外」ブログをみるといいよ! と言うお話で、、皆さんみていきましょう、と言うことで終了となりました。

 ブリスターさんからは5月の4日・5日、フリーコミックデイが開催されます、と言う告知が行われます。日本橋浜町、明治座近く。最寄りの駅は浜町か水天宮駅ですよ。
 柳さんは「エンター・ザ・マンダリン」の邦訳がもうすぐ出版されるので、現在準備中とのことでした。5月下旬発売で、同時期に「アイアンマン・プレリュード」も発売されるとのこと。さらにティム・セールによる「スーパーマン・フォーシーズン」も5月下旬発売、とのこと。
 それこれの、いろいろな半分公式の情報は、小プロさんやヴィレッジブックスさんの各出版社のtwitterのアカウントで公開されるので、フォローしておくといいですよ、とのことでした。

 さて、ということで。ぷっれぜんと大会ですー。今日はプレゼントが少ないという事で、ひとり一個ルールで進行するそうです。
 まずはアメコミのTPBとリーフから。キャップのカップは残念ながらキャップの人には当たらず。そしてポスターあれこれ。謎のアイアンモンガーが出てくるボールペンも。
 なんか背中に車輪がついてるそうです、ザリガニワークスのジャスティスリーグフィギュア。
 「背中に車輪ついてる!」「みんなほしくなっただろう?」「やっぱ車輪だよな!」という話に。

 つづいてのフィギュアシリーズ、アクアマンファンの方にアクアマンのフィギュアが当たるかどうかが焦点に。会場に流れる謎の一体感と、これどうまとめよう感。
 スーパーマンのフィギュアがばっちりスーパーマンスタイルの方に渡ったり、色紙シリーズのマーク1がアイアンマンかぶりものの人に当たったりと、リタさんの超絶な引きが光ります。
 そしてラストはアイアンマンスタチュー、当選番号が告げられた瞬間、にゅっと立ち上がる当選者の方。というわけで綺麗にあがって、プレゼントコーナーは終了となりました。

「最初のアメコミnightってなんだったっけ?」「マーヴル大辞典の時ですね。続いてますね」
「今度はコスプレ得点とかやりたいですね」「アメコミTシャツしばりとかやりたいですね。みんなでアメコミTシャツ着てきて、一番いいのと一番やばいのをコンテストする。一番やばい人にはパイ投げするって言う」

 などなどなど、今後へのアイデアもいろいろ盛り上がりつつ。ぶじになごやかに終了しました、今回のアメコミnightでありました。

 次は8月くらいでしょうか、10月くらいでしょうか。
 いずれ映画合わせだと思いますが、楽しみに待ちたいと思います-。

 それまでに、映画も見ておいて邦訳も読んでおかねばですよ。いろいろ勉強しておかないとなあ。と、そんなふうに思った春のアメコミnightでありました。

|

« 【イベントレポート】アメコミnightアーマーウォーズ:第二部(アーマーウォーズ編) | トップページ | 変態と言う名の孤独、ヒーローと言う名の拘束:『HK 変態仮面』 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

イベントレポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【イベントレポート】アメコミnightアーマーウォーズ:第三部(質問・プレゼント編):

« 【イベントレポート】アメコミnightアーマーウォーズ:第二部(アーマーウォーズ編) | トップページ | 変態と言う名の孤独、ヒーローと言う名の拘束:『HK 変態仮面』 »