【ロボットイベントレポート】チキチキロボマッチミニ!2013_4回目観戦記【4.5m走】
さて、ちょっとカメラチェックとかあったあと。最初の競技は4.5m走。
短距離を直線で走り抜ける、シンプルな競技です。
震火(ユウ・ヒロヒト)
まず一番手は震火から。ドア側から部屋に向けて走る感じ。操縦エリアの視界がちょっと悪そうなのがどう出るか。左によれつつ前進、どんどん左にずれていますがコースを修正しつつゴール、ゴール後に転倒しますが完走。38秒94でした。
ストロングマシンMX(多摩ロボフレンズシマ)
続いての登場はストロングマシン。いかついファイティングポーズで、腕を上げたまま前進。左右にぶれない、ずっと真ん中を走って22秒68。いいタイムが出ました。
R24601(うえぽん)
続いてはR24601。やや右よりに構えてスタート、左にずれつつも角度を修正し、やや蛇行しながらの前進、途中の継ぎ目でちょと引っかかったか、スムーズだ。19秒69でした。
コムラサキ(紫)
続いての登場はコムラサキ。皆さん好調の滑り出しを受けて、「もうやだ~」とぼやきのコメントから入ります。やはりかなり右よりに構えています。
スタート、足下があやうい、転倒。上半身をひねって起き上がり、小刻みな歩行で進んでいきますが、突然ばたりと倒れてしまう。これはなんだ。復帰、小さい歩幅で着実に進んで行く、ゴール、中盤からは転倒もなく、45秒50でした。
ワンダー3(人力研究所)
続いての登場はワンダー3。目を赤く輝かせてスタート。左右に大きくそれていくが、コースを大きく戻していく、危ない瞬間もありましたが横歩きを挟んで戻していく。途中からは危なげなくゴール、と思いましたが、どうも計測になにかあったみたい。タイムが出ていなかったようです。
とはいえ幸い録画があるため、これは映像を計っての判定となりました。
ウッチーマンZブルー(Nihecal)
続いてはウッチーマンZブルー。「同じイサマロですから。しかもお面つき」と暫定トップのうえぽんさんからの激励が飛ぶ。ゴールシステムのチェックが行われています。ちょっと測定システムが不調のようですが……。
原因がわかったようです。システムチェックも終わり、競技再開です。
さあ前のめりにダッシュしたウッチーマン、右にちょっとよれたが、早い、一気に走り切った。15秒54、お面の力だ! と言われる中、ぶっちぎりのベストでした。
Pixie(えまのん)
続いての登場はピクシー、なんでクロムキッドカラーと思ってたんですが、ろぽわんの時の機体だったんですね。やや蛇行しつつ前進、中盤で立ち止まってコース修正が入る、再度修正が貼りましたが、タイムは25秒94。好タイムでした。
ポリペーモス(電通ロボメカ工房チームポリペーモス)
カブトガニ-! とコールされて登場のポリペーモス。まずは完走を目指してのトライとなります。さあ、左右に上体を、と言うか腕を振動させつつ前進。途中で立ち止まって角度を戻しつつ、足踏みがやや空転している感じがしますが、揺れているが、ちょっとよれている、横に進んでしまっているような感じ、ゴール前で真横になってしまいましたが、なんとかゴール。1分15秒71でした。
ザウラー(チームもぐもぐ)
アメリカ帰り! USA! と色々言われているケンタさん。「安全運転でいきます」とコメント。そういえばカラーリングが星条旗っぽいです。
小刻みな歩行で勢いよく前進していく、頭をぱくぱくさせつつ、ちょっとコースの継ぎ目に引っかかってよれましたが、速度に滞りなく、小刻みな歩行のままゴール。36秒21でした。
さて、これで4.5mは終了。
続いては新競技、不整地走行となります。
ちなみにワンダー3のタイムは、43秒48でした。
| 固定リンク
« 【ロボットイベントレポート】チキチキロボマッチミニ!2013_4回目観戦記【入場編】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】チキチキロボマッチミニ!2013_4回目観戦記【不整地走行】 »
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント