コミティア詣でに有明に。(☆)
おうちの近所で飲んだアンカーポーター(※写真は本文とそんなに関係有りません)。
5月4日はコミティアの日。と言う事で、中華街疲れも抜けない最中ながら、えっちらおっちら有明まで行って参りました。
コミティアは前回初めて行って、あまりのノンジャンルさとごたまぜさにすっかり当てられてしまい。久しぶりに行ってみた次第でありました。
主目的はがぁさんの作品と、速水螺旋人さんのブースを覗きに行く事、そして全くわけのわからないものを探しにゆくことだったのですが。なにが出るのか予想の出来ない面白さで、うっかり予定時間をオーバーして端から端まで見に行ってしまいました。
発見した面白いもの。
ビヤラバ新書さんのシリーズ、「日本の黒ビール」「びん詰生ビールの歴史」「満州の露西亜麦酒、青島の独逸麦酒」などなど。もっといっぱいあったんですが、この三つをお願いしてしまいました。日本のビール史を辿る、とても同人誌らしい力作。うわーい。
そしてお隣同士だったホンノキモチヤさんの「ニッポン地ビールの夜明け」「自宅でビールを造ってみた!」のセット。フルカラーに写真をふんだんに使った綺麗な作品。そして僕は本を頂く時、お隣に本をごたまぜに持っていってしまうと言う非礼を展開。「これください」「……これお隣ですね」と言う、気まずい真似をしてしまうことに。そのせつは申し訳有馬園でした……。
そのほか見かけたら買わないわけにはいかなかったThinkpadさんの本(このテーマはそろそろ再挑戦すべきだと思っています)、フランスから参加されていたと言う同人サークルの皆さんの画集などなど。なにが違うのかよくわかりませんが、向こうの方の絵の、なんだろう、ふわっとした曲線の感じって、すごいかわいいですよねー……。
そんなこんなで、コミティアをたいへん楽しんだあと。おうちの近くで、最初に上げたアンカーポーターにありついた、と言うお話で。
初回に見たほどのインパクトを、さすがに感じなかったのは事実ですけど、この面白さは比類がやっぱりないなあと。また機会があったら、次回もぜひお邪魔したいと、そう思ったコミティアの日でありました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント