« エイト・ポイント・ワン、アップデート中。(☆☆) | トップページ | 雨とハンドバッグ。(☆) »

2013.10.19

関東組ロボット練習会in早稲田

2013101901

 発作的にwindows8.1のアップデートを、手持ちの2,3台のマシンに仕掛けた後。ちょっと怪しい雲行き模様を、出掛けてきたのは西早稲田。
 色々あってなにやらひさびさになってしまいましたが、関東ロボット練習会、早稲田大学開催の会に行って参りました。

 行って参りました、はいいんですけども。ロボット練習会のおなじみのジンクス、会場が広いと集まりが悪い、が、どうも本日も発動してしまった様子。
 いや皆さん来る予定は立ててたんですが、台風いっちゃって気候が急激に寒くなったせいで、体調を崩してしまった方が多発してしまったようです。学祭シーズンを控えて学生さんがそれぞれのホームに注力している…… そもそも、今回早稲田を使わせて貰ったのも、学祭に備えての準備の意味合いが濃かったわけですし…… 事や、ROBO-剣のイベントと重なった事もあって、ちょっとばかり間隙の目立つ状態となっておりました。
 そんな中、A4さんと、遅れてちくわさんがそれぞれ遠くから来られていて、どうにも珍しい顔合わせ、と言う状態になっておりました。

2013101902

 道楽、さんとイガアさんが、それぞれで・かーるとサアガを整備したりテストしたりしている中。ガルさんはmakeに備えてダンボーを整備中。
 置いてあった頭を、A4さんが持参のぬいぐるみ(のちに調査したところではしっぺいだそうです)に被せたところ、まさかのジャストフィット!
 すきまからかすかに覗く黒目。完璧です。なんていうかどうにもならない変質者ムードがくっついてしまいましたが。
 ちなみにこのしっぺい君は、そのうち中身をくり抜かれて機械を詰め込まれる予定なのだそう。

2013101903

 立ったままPCを操作する方法を探求するぱぱっちさん。今日の新アイテムは三脚つきPC台でした。
 やはりキータッチをすると力がかかってしまうため、雲台のあたりが不安定になってしまう、とのこと。雲台部だけ改良してはどうか、と言う意見が出ておりました。立ったまま操作は、なかなかに見果てぬ夢なんですよね……。bluetoothの完全セパレートのキーボードが、なんとなくよさげではあったので、なにかうまいこと使えればいいな、と思ったのですが。ちなみにサンコーレアモノショップ産だそうです。
 
2013101904

 ダイドコロンと言うべきかアキバカイザーと言うべきか、今日も大活躍でした。
 優磨ロボのご一家が来られてたんですが、なにぶん見るからに面白い形状なので色々人気。「こういうガムの自動販売機ありましたよね」「弁当箱っぽい」などなどと。「最近は台所って言う単語そのものがあまり使われていないかも」と言うのが一番クリティカルにヒットでした。

2013101905

 優磨ロボが登場してからは、リングの上でスパーリングも。投げる! そして投げる!
 アキバカイザーvs優磨ロボvsサアガ。とはいえ実質上サアガが1対2みたいな感じですが、まあアキバカイザーもどっちも強いというか倒れない。とはいえ、アキバカイザーも見事にバックドロップされていましたが。

2013101906

 打撃戦。どちらもなかなか倒れない。
 優磨ロボのご一家の妹さん、イガアさんにサアガの操縦のレクチャーを受けて投げ技をどんどん繰り出しておりました。女の子の操縦者は容赦ないと言うのが、ロボット界隈の定説でして。

 そんなかんじで、時間までゆるゆると開催。
 帰りは小雨がぱらついてしまっていましたが、高田馬場の駅前で、ちょっと梯子して帰って参りました。

2013101907

 初めて参加されていたT.Braianさんのお話を伺い、新橋今昔みたいな話題で盛り上がりつつの。
 そんなこんなの調子でした、関東ロボット練習会でありました。

|

« エイト・ポイント・ワン、アップデート中。(☆☆) | トップページ | 雨とハンドバッグ。(☆) »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関東組ロボット練習会in早稲田:

« エイト・ポイント・ワン、アップデート中。(☆☆) | トップページ | 雨とハンドバッグ。(☆) »