腕を振って足をあげてプロージット!プロージット!(☆☆☆)
暦の上でもオクトーバー! 見たか乗ったぞジャングラー!
そんなこんなで、「ビール飲んで映画見ましょうぜ」と言う誘いに、横浜赤レンガ倉庫に集まった飲み助三人組。いよいよ10月を迎え、「なんで10月じゃないのにオクトーバーなんですか」と言われなくて済むシーズンがようやく到来。そんな横浜オクトーバーフェストに行って参りました。
しかしここ数年、と言うかここ2、3年で、オクトーバーフェストの名を冠しているものもそうでないものも、この手のビールのイベントはいっそう加速度的に増えてきている気がします。
この日も確か、川越でもワールドビア&オクトーバーフェストが開催されているはず。このへんのことはよくわかりませんが、オクトーバーフェスト、って名前を使うのに、許可を取る必要とかないのかも知れませんね。アングレーム市の職員さんに「アングレーム・ボンオドリフェストをやりたいがどこに許諾を取ればいいか」って聞かれても、たぶんみんな困るだろうってくらいのもので。
ともあれ、近場で開催される飲食系イベントと言うのは、過ごさず欠かさずの近場のお出かけとして、非常に手頃なんじゃないかと思う次第。会場でもご家族連れと言うか、子供達を多く見かけました。まあさすがにビール飲んでるとは思えない、明らかにお子様さんたちだけですけども。あれかな。帰ってから「パパと行く動物園はトラばかり」とか書いたりするのかな。
話がそれっぱなしですけど、要するにすっごい混んでたのです。小雨がずっとぱらついている、と言う悪天候で、人がみんなメインテントの中に入ってきている、と言う事情はあるのですが、それにしても、この雨の中よくビール飲みに出掛けてくるものだ。と、心に棚を作って状況を嘆いている有様でした。けっきょく三人でテントの端に陣取り、立ったままかなりの時間を飲んで過ごしておりました。
こんなかんじだ!
限定ビールもあれこれ探りつつ、おなじみサンクトガーレンのお店では。前回あまりにも混んでいて諦めた超IPAを、念願叶ってとうとうゲット! もやしもんデザインのジョッキで頂きました。苦い、のは解りきっている事ながら、濃縮したような風味と香りが強烈。ある程度、心と酩酊の準備をしてから挑む一品だと思います。
そんなこんなしつつ、はたまた別口で飲みに来ていたせいろくさんにご挨拶したりしつつ。雨の勢いも多少弱まったし、と言う事で、外の席に陣取る事に。傘をさしてカバーを作り、その中に隠れていたのですが…… 一度は突風と、二度目は人為的ミス(つまり僕がやらかしてぶつけたんですが)で、紅崎さんのグラスが二度にわたり粉砕される、と言う惨事に。オクトーバーフェストではグラスはデポジットで、つまり壊すと弁償扱いなので、これは普通に手痛い失敗。オクトーバーフェストに来ることたびたびですが、この手の失敗は初めてでありました。しかも二度。とっほほほ。まだ天罰がつづいてるのかも知れません。
ありし日の紅崎さんのジョッキ(このあと粉々に)。
そんなこんなで、雨風に煽られてビールを煽りつつ。このあと勢いをつけて、「タイピスト!」を見にいった、と言う寸法でありまして。
今年もまだまだ10月は続きますし、12月には東京ドームでグレーターなスーパーオクトーバーフェストもあります。
ビールの失敗はビールで取り戻す! と言う事で、虎視眈々と雪辱の機会を狙う、今月最初のオクトーバーフェストでありました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント