【ロボットイベントレポート】WASECUPロボットバトル観戦記【ランブル~表彰式】
さて、決勝戦のあとは、スペシャルイベント。ランブルとなります。
ランブルは二試合やるみたいですね。ルール的には落っことしあいなんですけども。最終的には特定コーナーにどれだけ近い位置を占めるかどうかで勝敗を決めて、最終的に勝者二名が決勝ランブルに進むのだそう。
そういうわけで、都合三戦。ランブルが行われる事になります。
ランブル 第一ブロック
第一ブロックの登場選手は4機。でかーる、クロムキッド、葉月、それにブラオリーゼといったところ。あー、残りの選手もいま呼んできているみたいです。雨降が来ましたね。この五機での対決となります。
さあ、開始。まずは徐々に起き上がりつつ、でかーるが中央へ、さすがに団子状態、ややブラオリーゼが危ない位置、クロムと葉月が絡み、でかーるが吹っ飛んでいってしまう。ブラオリーゼと葉月の対決、バランスを崩す、中央でぶつかりあいになっている、でかーるが曲がったまま押していく、クロムが葉月を投げ、雨降がブラオリーゼを引っかける。これは、クロムが葉月を投げ、まるで肩車のような恰好、ブラオリーゼが雨降の肩からぐるりと一回転、ダイナミックにリングアウトした、でかーるが、いい位置、小競り合いから葉月がリングアウト。
さあ、残りは雨降、でかーる、クロムの三機。でかーるがクロムを落としにかかるが、これはぎりぎりで躱した。クロムがでかーるを押していく、位置が入れ替わった。両者近い位置、でかーるの背中から、背中のフタが落ちたところで時間切れ。これでクロムキッド、でかーるが決勝進出となりました。
ランブル 第二ブロック
シューティングストライカー、ガルー、FUGAKU、バレンシア、優磨ロボの五機が、まずリングに登場。開始ぎりぎりでラフカットとエンソウが登場。7チームによる対決です。
開始、と同時にガルーにいろいろ圧倒していく。エンソウとFUGAKUが小競り合う、ぎりぎりと妙な音がする、優磨ロボがリングの脇をぎりぎりを歩いている、はデン胃起き上がる番レシア、危ない、ぎりぎりだ。FUGAKU起き上がれウるか、優磨ロボが積極艇に狙っているが、これは両者自爆の構え。FUGAKUと優磨ロボがアウト、いつの間にかストライカーも消えており、残り4台。大きく頭でごろりと転がるエンソウ、起き上がりに失敗した、そのままリングアウト。
リングの上にはガルーとバレレシア、それにラフカット。見事な構えで叩き付けられるバレンシア。あー、まとめて薙ぎ倒されて、折り重なるラフカットとバレンシア。ラフカット崩れた、そのまま、起き上がれるか、ラフカット起き上がり、足がでてしまった。これで終了。勝者はガルーとバレンシアとなりました。
ランブル 決勝戦
決勝戦の登場機体は、クロムキッド、でかーる、ガルー、バレンシアの四機です。一機ずつ紹介が行われます。
さあ開始、全者中央へ、でかーるが脇へ回避しつつ、ガルーがバレンシアをひっくり返し、これは、バレンシアが完全に持ちあがった、ガルーが片腕でバレンシアを持ち上げた! さすがにレフェリーが止めて分ける。
転倒したバレンシア、起き上がれるか、腕が引っかかってしまった、危険な位置、起き上がりで飛び出てしまった。
残り三機、ガルーとでかーるの対決、絡んで転倒、起き上がり、跳び出掛けたガルーが復帰、でかーるが曲がって移動していく、ちょろりと腕を出し、移動中のガルーを転がすでかーる。
緑、黄、赤と、信号の色が揃いました、とA4さん。さあ、ブリッジの体勢から起き上がるでかーる、ガルーとクロムの両者に追撃を受ける恰好、追い詰められている、転がったでかーる、起き上がれるか、そのまま起き上がった、と。置きあがりの勢いで転がったでかーる、そのでかーるをばちんと弾き、ガルーが進行方向を無理に曲げた。でかーる、そのまま落下。クロムとガルーの一騎打ちとなった…… と思ったら、ここで時間切れとなりました。
さて、先程のルールに従えば、ゴールに近い位置を占めているのはクロムキッドですが、ここでルールの補足が。
時間切れの段階で、立っているロボットが勝者となります、と言う事で、クロムキッドが転倒していたために。このランブル、最後に立っていたガルーの勝利となりました!
というわけで、トーナメントのクロムキッド優勝に続いて。ランブルはガルーの勝利となりましたー。
このあとは表彰式、そして記念撮影となります。
さて、表彰式。
バトルトーナメント、三位はオベリスク。二位は芝浦工大チームのベイオネット・オニキス。
そして一位はクロムキッドとなりました。
参加選手での記念撮影のあと、全競技はこれで終了。
ただ会場では表彰式のあとリングが再び設営され、フリーファイトと言うか野試合が開催されておりました。
| 固定リンク
« 【ロボットイベントレポート】WASECUPロボットバトル観戦記【準決勝~エキシビジョンマッチ~三位決定戦~決勝戦】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】WASECUPロボットバトル観戦記インデックス »
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント