« 【ロボットイベントレポート】第10回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【決勝トーナメント】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第10回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記インデックス »

2013.12.07

【ロボットイベントレポート】第10回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【表彰式】※訂正あり

 さあ、表彰式です。

 第三位のランドメイド・ギュゲス、第二位のさくら2号、そして一位の雪風の表彰が行われます。
 続いて4位以降の表彰、と言うか、賞品の授与が行われます。そして全順位への賞品授与が行われた後、くままさんから特別に賞品の授与が。くままさん太っ腹!

 最後はいしかわ委員長からのご挨拶。「今回は諸般の事情で12月の開催となりましたが、次回はまた七月、台風の季節にやってみたいと思います」

 そして次回の大会企画は、なんとゲームパッド使用禁止と言うレギュレーションの大会。操縦方法縛りと言う、非常に変わった発想の大会です。さらにバランスの制御を取ることで、ダウン数が有利となる、と言うような大会を企図している、とのことでした。

----

【2013/12/10 追記・訂正】
 「ゲームパッド禁止大会」は、次回のわんだほーとは別の大会として構想されているもので、次回わんだほーがコントローラ禁止の大会になるわけではありません(ただし、わんだほーの大会内での別イベントとして(宇宙大会みたいな感じで)行うかもしれない、とのことでした。

----

 ともあれ、最後は記念撮影を行いまして。
 わんだほーろぼっとかーにばる、これにて第十回の終了となりました。

 ……このあとは秋葉原に場所を移して、ロボット好きの大忘年会が行われたのですが、そのことはまたこんどに。

|

« 【ロボットイベントレポート】第10回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【決勝トーナメント】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第10回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記インデックス »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ロボットイベントレポート】第10回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【表彰式】※訂正あり:

« 【ロボットイベントレポート】第10回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【決勝トーナメント】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第10回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記インデックス »