21世紀式斜め四五度(☆☆)
冗談でもなんでもなしに、今起こった事をありのままに話すわけなんですけども。修理に出そうと思っていたタブレットが、ひとひねりで直ってしまいました。
春先から使っているThinkpad tablet2。最初はレポートマシンの置き換えのつもりで購入し、そっちの方向性ではちょっと現状残念な状態なのですが。PCを持っていくまでもないくらいの外出の際に、ちまちまと重宝しております。
でまあ、持って歩いていたそのThinkpad。ちょうど今月の頭くらいから、ちょっと調子がおかしくなりはじめまして。バッテリ残量を、本体が認識しなくなってしまったのです。
とはいえ、バッテリを認識していないわけではありません。あくまで「バッテリ残量を認識していない」と言う状態。なので、バッテリはついているが、アイコンでは「残量:不明」と言う状態で。じゃあバッテリで動かないか、と言うと、そんなことはなくちゃんと動いている。充電ができないか、と言うとそうでもなく、バッテリ残量不明のまま、充電できてしまう(アイコンがあるのが不思議なんですが)。
……いや、実際これ、使えるか使えないか、って言うと使えてるんだけど、外出で持って歩くに際して、バッテリ残量がわかんないって言うのは、言い知れず不便だよな…… と。しかもタブレットの宿命で、バッテリは本体作り付け。バッテリだけ交換する、と言うわけにもいきません。
もうすぐ一年保証も切れてしまうことですし、しかし早いな実際、修理に出すなら今しかない、と思っていたのですが。
修理に出す前にまずリカバリして、症状が改善するかどうか見てみよう。と思って。作業場に持ち出して。何の気に足に、ハンドルを握るみたいに両手で持ってみたら、なにやら、ピシ、と小さい音が。……プラの合わせ目がちょっと外れちゃってたみたいな、そんな感じ。
覚えはないんですが、ひょっとしてどっかで落っことしでもしたんでしょうか。ちょっと捻ると、ピシと言う感じで、ちょっとした手応えが。ずれている部品がぴしっとはまったような、あるいは余計外れたような、とにかくそんな手応えです。フタがちょっと緩んでいたのかも知れない。落っことしたのかなあ……。
いやまあ、それどころじゃないか。と思いながら、ふと画面を見ると、満充電の電池アイコンと、100%の文字が。え。な 直ってる? これってどういうこと?
シャットダウン…… いや、windows8.1なので再起動してみますが、症状は改善したまま。したまま、ってのも変ですが、まだなにもしていないのに直っています。これは…… いったい……。
どうもこれ、どこかにぶつけるかなんかしてフタが緩んで、そのせいでバッテリが認識しなくなった、みたいな。謎の因果関係が読み取れるのですが…… うーん? そういう構造とは思えないし? たまたまなのか……。
ともあれ。なにがなんだかさっぱりわかりませんが、修理に出す前になぜか直った、と言う、そんな不思議なお話でありました。まあこういうこと、仕事でもちょくちょくありますけど…… ううんむう。
まあ、あのフタのずれ具合は、たぶんどっかでぶつけていたのだろうと思います。それかソファあたりから落っことしたか。バッテリもそれが原因の一つかなにかなのでしょう。
もうちょっと大事に使うにしくはないな、と思った。そんな昨今でありました。それにしても良かった。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 三年と四半期ぶりにPCが欲しい熱。(2021.01.23)
- 4年ぶりのX1。(☆☆☆)(2017.09.27)
- 腕ボタンアムヒア。(☆)(2016.03.03)
- やってきていたアマゾン棒。Fire TV Stick(☆☆)(2015.11.19)
- 写真とカメラと電気アルバム。(☆)(2015.08.21)
コメント