【ロボットイベントレポート】第9回U1K観戦記【ランブル】
さて、このあとは生き残り落とし合いのデスマッチルール、ランブルです。ルールは単純、リングから落ちるか、復帰できなくなれば脱落。
最後の一人が残るまで戦い続けますが、時間切れとなった場合は、よりリング中央に残っていた機体が勝者となります。自由参加と言う事ですが、全機が参加するようです。
初期配置がまたえげつない。スオガを中心に全機が扇状、完全包囲されている初期配置です。開始、いきなりスオガの前で、へるーとダンプティが壁のように倒れていく、そこにガルーが突っ込んで、スオガが飛び出た。これは復帰できるがスオガ、これは、テルルがガルーをさらに、壁のように押して使って、スオガを完全に押し出す、これで…… あれ、復帰した、どうした、スオガが復帰している、この間、へるーがリングアウト、ゼムネスも消えていた。
テルルはスオガの一騎打ちの構え、再びこれは完全に出たか、ゼムネスにのしかかったスオガですが。……あれ、スオガが戻ってきた、落ちない、ガルーがリングのフチぎりぎりでの打ち合い。FUGAKUがアイゼンと小競り合い、落下した、スオガはどうした、また落ちてしまった。これはさすがに復帰できないか。
テルルも横倒しになっているが、フィールド脇から復帰した、ここでダンプティ、晶、ガルー、テルルが生き残っている、アイゼンはほぼ死に体の構え。テルルが落ちた、なんとアイゼンが復帰する。胸のパーツが取れてしまっている。
晶がアイゼンと、ダムプティがガルーと小競り合いの恰好、これで残り四機になったので、リングが片方撤去、生存圏が半分に減った。
さあ、偏った配置に変わってからの対決、テルルが戻ってきた。晶からネジが飛んだ。あ、ここでガルーが落ちた、アイゼンもほぼ復帰できない恰好、ダンプティの足が飛びだしてしまい、残るは、晶とテルル、ここで時間が、これで終了!
時間切れ、タイムアウト。晶とテルルの両者が残っている状態で、晶が陣取っていたのは、ほぼリング中央。
ここでランブルは終了、晶がランブルの勝者となりました!
このあと、リングではしばらく野良バトルのあと。表彰式です。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント