【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 7th観戦記【サバイバルマラソン】
さて、最後の競技はサバイバルマラソンです。
飛び入りOKと言う事になったらしい様子。追加の選手が募集されております。ガルーが走るみたいですけども。
さて。昨年の韓国IRCにロボットジャパンチームが参加した際の映像が流れたあと。サバイバルマラソンの開始です。
サバイバルマラソンは、複数のロボットが同時に参加するトラックレース。ルールはきちんとした前方歩行で、コースアウトせず走り続ける、と言うのがルール。
さらに、ロボットは一機ずつ5秒間隔でスタートするのですが、先行するロボットが後続の機体に追いつかれた場合は、その時点でリタイアとなります。
制限時間は5分。5分を経過するか、最後の一機が残るまで徒競走を行います。
登場は五チーム。月影、IRON MAN、ガルー、SPIDER MAN、WOLVERINE。
この順番で出走します。ウルヴァリン爪突いてますね! そうそう、これが完全な姿なんですよね。素晴らしい。
最初のスタートは月影、しかし二番手のアイアンマンにあっと言う間二追いつかれて差ウト、三番手ガルーがそのアイアンマンをあっと言う間二追い抜いてアウトに、さらにウルヴァリンが…… あっと、早い。ガルーが早すぎる。
ここでいったん、レフェリーにより競技ストップ。5秒では早すぎる、と言う事で、10秒間隔に変更となります。
仕切り直しで、もう一度開始です。
さてスタート、最初は月影がスタート、しかし二秒で追いつかれてしまう。次鋒アイアンマンが走る、ガルーが10秒後にスタート、これはスピード的にいい勝負だ。
ちょっとガルーはオーバラン気味、リングからコースアウトしそうになりつつ回っていく、スパイダーマンとウルヴァリンが出たが、アイアンマンがスタートラインで転倒。これでガルーに追いつかれてしまう。
ガルーがどんどんどんと走って行く、ウルヴァリンを捕らえた、すかしスパイダーマンがもたついている、そのスパイダーマンにウルヴァリンが追いついてしまっているところに、ガルーが後ろから殺到してきた。
猛烈な追い上げで一周多く回り、ガルーが一位を勝ち取りました。
最終的には生き残り順と言う事で、二位はウルヴァリン、三位はスパイダーマンとなりました。さて表彰式を…… となるかと思ったのですが、この表彰は表彰式のときに行うのだそうです
さてそんなわけで、このまま表彰式に移行します。
| 固定リンク
« 【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 7th観戦記【フライ級・三位決定戦・決勝/バンタム級・三位決定戦・決勝】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 7th観戦記【表彰式】 »
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント