第24回ROBO-ONE:今週末、新宿コクーンタワーにて開催!(☆☆☆)
リンク: ROBO-ONE OFFCIAL SITE.
正確にはコクーンホールでの開催です。
というわけで。日本最大級規模の二足歩行ロボット格闘競技大会・ROBO-ONE、その第二十四回目は、いよいよ今週末の開催となります。
通常は川崎での開催、もしくは地方大会での開催となるROBO-ONEですが、今回の開催会場は新宿。上記の通り、HAL東京の協力を得て、新宿コクーンホールでの開催となります。
予報では、生憎の悪天候に陥りそうな週末ではありますが。会場はJR新宿駅から徒歩で行ける至近距離。しかもJRからなら(恐らくほとんどの私鉄駅からでも)、一度も地上に出る事なく、ほぼ地下道だけで会場到達が可能な様子。電車さえ動いていれば、あとはどうにかの寸法です。
リンク: 問合せ/アクセス|専門学校 東京モード学園.
二日間の開催のうち、初日土曜日、15日は、軽量級機体による格闘大会ROBO-ONE lightが行われ、トーナメントバトルが展開。そして夕方からは、よりクラスの重い機体が登場し、明日のROBO-ONEに備えての予選競技が行われます。
そしてそして。その予選の結果によりトーナメントの組み合わせが決定。あけて日曜16日には、上位48機による決勝トーナメントが行われる、と言う運びとなります。
競技の開始は、土曜日が10時30分より、日曜日は10時40分より。開場時間がありませんが、たぶん10時くらいじゃないかなとは思います。
入場無料、入退室自由(競技・試合中は控えたほうがいいとは思います)。そのかわり席は早いもの勝ち。終了時間はおおよそ18時くらい、と言う見込みになるでしょうか。
ちなみにコクーンホールの収容人数は450人とのこと。入った事がないのでなんとも言えませんが、、後ろの方の席だとちょっとロボットを見るにはきついんじゃないのかな、と言う気はします。
秋葉原を別にすれば、ここまで都心近くで大規模ロボットイベントが行われる、と言う事も、年に何回もあることでもありません。新宿を歩いていれば、必ず外見が気になるコクーンタワーの中に入れるチャンスでもありますし。
あいにくの悪天候の見込みではありますし、年末に日本テレビで行われたロボットバトルに比べれば、だいぶ小型にはなってしまいますけれども。
ご興味がありましたら、ぜひ一度。ロボット同士の格闘を、肉眼でご覧いただければ、と思う次第です。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント