不覚三十六計。(☆)
昔の人がなんかしくじったとき、よく「不覚!」って言いますけども。あれのそもそもは「春眠、暁を覚えず」の漢詩からで。
唐の貴族が、まあ寝過ごした事を指して。この漢詩を引用して、雅やかな表現で「不覚(おぼえず)」と現した事が、平安時代以後に日本に伝わり、爾来なにか失敗があった時、おぼえず、不覚、と言う表現をするようになったのです。
ちなみに嘘です。いま考えました。
そんなわけで、微熱が下がらないで一日ずっと寝てました……。
回りのほんとに忙しい人達に引き比べれば、そんな働いてるわけじゃないはずなんですけどね。性根惰弱な人間は限界も早いんだなあということで。
早いとこ、連休が始まるといいなあと思っております。とほん。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント
無理なさらずお大事にどうぞ!早く元気になられますように。
投稿: 夕貴 | 2014.04.29 22:00