« 【ロボットイベントレポート】わんだほーろぼっとか~にばる11観戦記【キューブ】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】わんだほーろぼっとか~にばる11観戦記【決勝トーナメント】 »

2014.07.21

【ロボットイベントレポート】わんだほーろぼっとか~にばる11観戦記【ランブル】

 さあ、決勝に先立って、最後の大乱戦ランブルです。
 リングの上に決勝進出者以外の全選手が一斉に登場し、リングの上から落ちた選手、動けなくなった選手がどんどん消えていく、最後まで立っていたサバイバーが優勝となる、生き残りが正義のルール。奈落ありのドーナツ状リングで、二十機以上が戦いを繰り広げます。

 さあ開始、同時多発的に始まる激突、操縦者のとんでもない人だかり。もうどうなってるのか、すでに良く解りません。誰かが倒れると、そのあたりで連鎖的に倒れていく。
 たかろぼがリタイア、フガクが倒れてしまう、動かない選手もそこそこいる、様子見の構えか。
 ヴェスパインがリタイア、赤風は状況を睨む、かと思ったらストレート一閃、しかし自分自身が奈落に入ってしまった。
 フガクがリタイア。赤風立てるか、あれ、腕が変な角度に、復帰できない、赤風リングアウト。ワンダーさんの上体が落ちてしまった、ヒスイも落ちているか。いしかわさんの声が飛ぶ、「てかイガアさん参加してるの!?」 なんの違和感もなく見ていましたが、流血ホワイティもいました。
 でかーるが転落、ワンダーも脱落、STAPサイボーグは放っておかれている、ろぼっくまが中央の奈落に倒れかかる、ホワイティも転落。ろぼっくま、頭がとれかけてしまっている、もうこれはさすがに無理でしょう。ろぼっくま失格。
 コーギーが中央に行きかけた、さあ団子の大乱戦になっている状況。くろがねが転落。テルル、RB、MGが絡んでいる。梅小鉢も落ちていた、コーギーのお腹にかみついたハクリュウ、一対一の状況だ。他方ではMG押され居てる、転落、これでテルルとRBの対決になる、スタップサイボーグは放置されている。
 ここで重大な事実が判明。「テルルって決勝トーナメントに出るんじゃなかったっけ?」「あれなんでテルルいるの?」、あっそういえば、と言っているうち、残り30秒。生き残りはテルルとコーギー、ハクリュウとスタップサイボーグ。巻き込まれて真っ逆さまのスタップ。猛烈に押されている、「ごめん終了!」と、やや時間オーバーしていしかわさんが宣言。

 生き残り機体で、さらに延長戦が行われます。「まずテルルは退場」といしかわさん。パネル二枚で、コーギー、ハクリュウ、スタップサイボーグ、実は生きていたRB2000の四機によるランブル決勝が行われます。
 STAPサイボーグに、いままでついてなかったガワがくっついてきます。
 5分開始、まずコーギーがRB2000と対決、「どっからでもかかってこい!」とSTAPサイボーグ。
 まずRBが転落し、ハクリュウとコーギーの対決。背後を捕らえた恐竜…… と言うか、背中を向けての押し合いです。なんかこう、尻尾がえらいことに。パンツに噛み付きを試みるハクリュウ、押し合いになった、押し戻す、いやコーギーが後退していった、ネジが落ちたが、正面からの押し合い、ハクリュウがコーギーを押し込んで行く、しかし転がってしまった、大丈夫か、この転がった隙を逃さず、コーギーが押し出しにかかる。
 アキツカさんの、「横の起き上がりは入っていないぃ」と言う無念の声とともにハクリュウ転落。
 さあ最後、コーギーとスタップサイボーグの対決。腕を振り上げるコーギー。前に出てこい、「会場審査にしようかな……」と言ういしかわさんの声が出る中、コーギーが一気に押し込んで行く、コーナーに押し込まれたスタップサイボーグ、コーナーで構えている機体の合間に押し込むように、コーギーがスタップを押し出し、これで試合終了。ランブル優勝はコーギーとなりました。

 このあとは休憩のあと、30分から最終トーナメントとなります。
 トーナメントの組み合わせは、雪風対オサル5号、ゼルファー対テルルとなります!

|

« 【ロボットイベントレポート】わんだほーろぼっとか~にばる11観戦記【キューブ】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】わんだほーろぼっとか~にばる11観戦記【決勝トーナメント】 »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ロボットイベントレポート】わんだほーろぼっとか~にばる11観戦記【ランブル】:

« 【ロボットイベントレポート】わんだほーろぼっとか~にばる11観戦記【キューブ】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】わんだほーろぼっとか~にばる11観戦記【決勝トーナメント】 »