タカシマヤの一階にアフロを見た。(☆)
ちょーん。
放射!
結局ほとんど見られなかったのですが、この土日はKHRアニバーサリーでした! 場所はなんと新宿タカシマヤ一階のイベントスペース。オープンスペースと言う事で雨の心配はありますが、通りすがる人の質量はやはり随一。
土曜日は仕事なのでまるまる見られず、ご挨拶だけでも、と伺った日曜はサッカーリーグ戦。試合のあいまの休憩時間に、アフロがフィールドに出てきて、愛想を振りまいておりました。
なんだかものすごく久しぶりに見た感じのアフロですが、走り回りボールを蹴り、リズムに乗って拍手を招き、そしてシャボン玉を振りまいて、と、見ているお子さん大喜びのサービスっぷり健在で、嬉しい次第でありました。
思えば、僕がROBO-ONEのことを知ったのは、森山さんがIMPRESS WATCHに書いた記事を見たからなのですが。過去の僕が、ああ僕みたいなド素人でもROBO-ONEを見ていてもいいんだ、僕はこの観客席にいていいんだ、と思えたのは、予選でのアフロのデモを見て、拍手に参加させてもらったからなのだと。なにかの時に思い至って、今でも思っております。
そしてそのアフロが、健気にサービスを振りまき、子供達がはにかんだり大喜びしたり、じっと静かに遠巻きに見守っていたりしている様を見ていると。あの日あそこにいてほんとに良かったし、この日ここに来て良かったなあ、と思えるのです。
しなくてはいけないことがあるのではない。したいことがあるのだ。できることがあるのだと。
見られなかったイベントで意を新たにした、そんな日でありました。
そういえば名前はわかりませんでしたが、チーム分け用のハチマキで覆面したロボット、たいそう可愛かったです。あと立派な尻尾をつけてた猫的な機体も。
噂に聞いた津軽号の活躍も見たかったのですが、次の機会を楽しみにしたいと思います。だいたいこの、ロボットのイベントって、見られなかった時に楽しい事が起きるもんですからね……!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2021年(インドア編)(2021.12.31)
- 振り返り2021年(アウトドア編)(2021.12.31)
- 2020年振り返り:後編(2020.12.31)
- 2020年振り返り:前編(2020.12.31)
- 血圧が高いと叱られがちなので、noshを試してみたのです。(☆☆)(2020.09.13)
コメント