« 【ロボットイベントレポート】第9回ROBO-ONE Light観戦記【準々決勝~準決勝~三位決定戦~決勝】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE観戦記【予選】 »

2014.09.15

【ロボットイベントレポート】第9回ROBO-ONE Light観戦記【表彰式】

 さて、予選競技も終わり表彰式です。

 それでは優勝の人から…… のつもりが不在なので、三位から表彰です。
 まず三位は、神戸市立科学技術高校チームの八咫烏。そして二位を飛ばして、優勝のCentauroが表彰されます。そして二位のぜのさんが…… あれ。二位として違う選手がコールされ、「呼ばれてないけどー」と、舞台からはけていくぜのさん。それはともかく、二位の表彰式です。
 最後に三位の表彰状が完成したので、これを八咫烏チームに渡して、入賞者は終了となります。

 続いて企業賞の発表です。近藤科学賞は優勝のCentauroに。フタバ賞は銀狐に。つづいて杉浦賞が「人柱としてたくさんサーボを壊した方に」と言うことで、ダーウィンミニを投入して出場した三チーム、かぶと、一平くん、バンボーミニに贈られます。ちなみに賞品はダーウィンミニ用の椅子とゴミ箱、そしてボールペンでした。

 続いては明日のトーナメント発表のあと、最後に西村代表のご挨拶が。
 すでに画面には明日のトーナメント表が発表されております。今日の予選結果もすでにリアルタイムで反映されていたとのこと。アクセスが集中すると心配なので、あまり公開していなかったのだそうです。
 それにしても事前に選手の発表がありますし、ほんとすばらしいです今回……。

 さて、これでROBO-ONE Light、そして予選はすべて終了!
 明日はROBO-ONE本戦となります!

|

« 【ロボットイベントレポート】第9回ROBO-ONE Light観戦記【準々決勝~準決勝~三位決定戦~決勝】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE観戦記【予選】 »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ロボットイベントレポート】第9回ROBO-ONE Light観戦記【表彰式】:

« 【ロボットイベントレポート】第9回ROBO-ONE Light観戦記【準々決勝~準決勝~三位決定戦~決勝】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE観戦記【予選】 »