【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!22観戦記【ロボット日本一決定戦リアルロボットバトルPR】
リンク: ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル|日本テレビ.
さあ、ここからは巨大ロボットのデモンストレーション。
12月2日に放送されますロボット日本一決定戦・リアルロボットバトルに登場する、二機のロボットのデモンストレーションが行われます。
MC松田さんと、ミステル・タマオ総統が登場して紹介を。「仁王像のように立っているのは、どのような関わりが」「実はこのキングカイザーとトコトコ丸の製作者が、このグレートキングカイザーZと風神の製作者なんです」ということで、この会場でデモになったのだそうです。
「キングカイザーが関西から。ちなみに風神はどちらから」「墨田区です」「ありがとうございましたー」
二機のデモンストレーションがここから行われます。まずは風神のほうからデモを。「風神の子供と言うことで、わんぱくに戦いたいと思います」と。目が光り、表情が変わるデモが。
笑顔のまま、腕先を旋回させてドリル回転させ、旋回ドリルパンチを繰り出します。「結構強力なモーターを使っているので、人間殴られると危ないかもです」。ちなみに動力、車のバッテリを四つ積んでるんだそうです。動きっぱなしで四時間くらい動くんだとか。
続いてはグレートキングカイザーZのデモンスとレーション。丸さんが自らマスタースレーブのハーネスを背負い、操縦を行います。目を光らせたあと、マスタースレーブによる操縦のデモを。腕を振り上げ、構えを取る。演武のように構えを見せたあと、がしゅッと豪快な音とともに拳が一瞬伸びて打撃を打ち込む、カイザーインパクトを連打するデモを披露。さらに肩と両脇腹のカイザーロケットについて、実弾は危険のため空砲によるデモンストレーションが。ぼしゅっと発射音を響かせる。
身長240cm、自重260km。オートバイ用のバッテリで、30分から1時間ほど稼働するとのこと。
最後にもう一度、マスタースレーブのデモンストレーションを繰り出し、ロボットバトルのデモは終了となりました。
このあとは、13時から第二回興行となります。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第27回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2025.03.09)
- 【ロボットイベントレポート】第43回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2024.09.23)
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
コメント