【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!22観戦記【ロボット日本一決定戦リアルロボットバトルPR・二回目】
リンク: ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル|日本テレビ.
さあ続いては、こちらも二回目。
12月2日に放送されますロボット日本一決定戦・リアルロボットバトルに登場する、二機のロボットのデモンストレーションが行われます。いまコピペしました。
昨年は特番で行われたこのイベント、好評につき今年も開催。全部で六台のロボットが番組に登場してバトルを行います。風神、それにグレートキングカイザーZのほか、トランスフォーマーにふなっしーロボにと、いろいろとロボットが登場する番組となります。
今日この二機がやってきたのも、トコトコ丸とキングカイザーの製作者が、この両機の製作者だからということで。「キングカイザーは関西から来て頂きました」「風神はどちらから」「墨田区からですね」「墨田区から! ありがとうございますー」とやったあと、デモンストレーション開始です。
まずステージには網野さんが登場。まずはトコトコ丸のデモから開始となります。トコトコ丸が扇を広げ、リングの上で舞を舞うデモを披露します。連獅子から桜吹雪を繰り出しながらの舞のデモ、続いて風神の紹介が行われます。
表情を変え、腕を回転させつつのパンチを繰り出す風神、どのくらいの威力か、と言うことで、ミステルタマオ総統がダンボールを出して、回転パンチを受け止めます。「重い」と一言。ちなみに風神、全体の重量は300kgくらいあるそうです。
続いてグレートキングカイザーZの紹介。丸さん自らによる紹介が行われます。身長体重、やはり260kgはあるそうですよ。200kmをトラックに揺られまして、と言いつつ、グレートの紹介です。目の光で出力を表現している、と言う説明から、マスタースレーブシステムの説明が。丸さんの動作とともにグレートが大きくでを振り上げ構えを取ります。さらにコンクリートブロックを粉砕する、と言う、ラストワンインチががしゅっと伸びる必殺パンチ、カイザーインパクトを、がしゅがしゅがしゅと連続で繰り出します。
さらにグレートの肩と両脇腹の空気砲の音を、マイクで拾う松田さん。「圧力がすごい」とマイクで音を拾っていた松田さん。最後にもう一度、マスタースレーブシステムとカイザーインパクトでの演武を繰り出して。
最後はミステル・タマオからご挨拶となり、丸さんがロボットカードをお子さん達に配布している中、デモンストレーションは終了となりました。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第27回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2025.03.09)
- 【ロボットイベントレポート】第43回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2024.09.23)
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
コメント