« 【ロボットイベントレポート】ホビーロボットワールド・maker faire tokyo2014観戦記【ボトルトラクション】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!21観戦記【一日目】 »

2014.11.23

【ロボットイベントレポート】ホビーロボットワールド・maker faire tokyo2014観戦記【パフォーマンス】

 もう会場がものすごい人出になってきました。通路を歩くのにも困難を来たすレベルの大混雑の中、ようやく14時30分。第二競技、と言うか、デモンストレーションが行われます。

1:サイコロ一号

 最初はサイコロ一号の紹介から。変形のデモンストレーションから、頭頂部にマグネットを使って帽子が固定できる、と言う仕組みを紹介。「コントロール基盤のど真ん中に磁石が入っていると言うすごい状況になってますが、動きますよ」 後ろで聞いてきた皆さんが「いやいやいやいや」とやっていたのが印象的でありまして。
 同じくダンボーがリングに登場。いきなり仰向けに倒れてしまいます。市販のダンボールで出来ているので、だんだんとやれてきていると言うお話に。
 なんでサイコロの形をしているか、と言う事については、明日を見ていただければ。と言う声に、サイコロを僕らが投げ込んで、これでデモ終了となりました。

2:かえで1号

 続いては、かえでさんによる、四足ロボット・かえで1号のデモ。
 kinectを使って、操縦者の動きを認識して操縦できる、はずなのですが、何に反応しているのか解らない、と言う事に。
 右手を上げると右手を上げ、左手を挙げると左手を挙げる、と言う動作を見せた後、いしかわさんがデモを試みますが、なかなかうまく反応してくれません。反応してくれない、と言うことでデモ終了となりました。

3:で・か~る

 三番手はで・か~る。どしん、と直立してリング中央に。
 前後に折れ曲がるデモを出した後、折れ曲がった態勢のままで猛烈ないきおいでの前進後退をデモ。さらに曲がった態勢からのキックやパンチを繰り出し、
「難点は…… この態勢でしかモーションを作ってないので、普通の歩き方は忘れました」と。最後はかぼちゃをリングに置いて。足を大きく振り上げての大上段打ち下ろし、ネリチャギの打ちこみを決めて、これで終了となりました。

4:エンドレスごんべい

 続いての登場は、エンドレスごんべい。上下左右のない無方向性ロボットで、足を伸ばし畳みして変形しつつ、続いては尺取り虫のような前進。続いては足を広げての、4本足の蜘蛛のような旋回を披露。
 クローラー状の前進を出そうと言うところで、マシントラブルが発生。1本足が脱力してしまったようです。
 サイコロを抱え込むデモから、横倒しになり、その状態から足を広げて立ち上がった、ところで足がやっぱり1本調子がおかしいか。そんな状態でデモンストレーション終了となりました。

5:ガンダム

 最後に登場するのは、HOLYPONGさんの1/30、大型ガンダムです。
 最初にシートをかぶせておいて、ばさっと自分で取りのけた後、重量の関係でちょっと介助が入りますが、仰向けから起き上がる。
 大きさの紹介から、指の動きのデモを。続いてはビームサーベルを抜くデモを。肩ごしにビームサーベルを抜いた後、刃のついたものんび交換。そこから袈裟斬り、手首を添えての両腕突きを繰り出す。
 3Dプリンタを使って製作した外装の紹介のあと、指のデモが不沙汰旅。会場のお子さんと握手を行います。ガンダムが歩いて行って手を出して、会場のお子さんときゅっと握手。最近は初音ミクロボを作っている、と言う紹介で、ガンダムのデモは終了となりました。

6:メカコーギー

 ここからは飛び入りチーム。
 コーギーは犬ですー。みんな知ってますー? とたけいさん。「大変だったのは…… 毛ですかね。なかなか毛が手に入らないので」とたけいさんでした。

7:Frosy

 フロスティデザインさんのフロスティもリングに登場。短距離走のデモなのですが、リングの上しか場所がないため加速しきれないため、持ち上げて足の動きだけ最高速まで持っていく、と言うデモを。軽快な動きを披露しておりましあ。

8:茉莉花

 最後に人形つかいさんの茉莉花が登場。自己紹介のあと、自然音声による受け答えのデモを行います。明日の天気やスカイツリーの高さなどを受け答えしたあと、これで終了となりました。

 さて、これでデモンストレーションは終了でありました。

|

« 【ロボットイベントレポート】ホビーロボットワールド・maker faire tokyo2014観戦記【ボトルトラクション】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!21観戦記【一日目】 »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ロボットイベントレポート】ホビーロボットワールド・maker faire tokyo2014観戦記【パフォーマンス】:

« 【ロボットイベントレポート】ホビーロボットワールド・maker faire tokyo2014観戦記【ボトルトラクション】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!21観戦記【一日目】 »