アメコミnightだ忘年会。(☆☆☆)
看板。
戦利品(中身は二頭身フィギュア)。
本年最後のアメコミnight、最後まで楽しませて頂いて帰宅いたしました。
そんなわけで、感想ってわけでもないですが、帰りの電車の中でちまちまツイートしていた内容を取りまとめておきたいと思います。
そんなわけでアメコミnight終了。すぴ豊さんのアメコミ10大ニュースと、コトブキヤさん豆魚雷さんブリスターさんのそれぞれ3大ニュースという構成(あとプレゼント)。興味深いお話でした。
マーヴル関係の映画の売上は、シリーズ総計ですでに007を抜いていて、ハリー・ポッターに迫る勢いらしい。なかでもガーディアンズ~の健闘は想定外で、日本でも興行成績が10億を越えたとか。
コミックとかでは、キャラクター別では、マーヴルではスパイダーマン、DCではバットマンに、人気と言うか売り上げが集中しているらしい。比較のグラフが出ていましたが、マーヴルがかなり差を付けて売れているみたい。
後半のブリスター3大ニュースでは、邦訳・原書(マーヴル)・原書(DC)で別々に売り上げランキングを出していましたか、マーヴルは原書邦訳ともデッドプールのワンツーフィニッシュ。
スーサイドキングスとマークウィズアマウスで、四位のホークアイの五倍は売れているとのこと。こんなにデッドプールだけが突出しているのは多分日本市場だけで、なぜだろう、そもそもなんでデッドプールのこと知ったんだろうと皆さん首傾げてました。
最後はプレゼント大会。今回はプレゼントがものすごく多く、最終的に圧縮加速度大盤振る舞いになっていました。群がる希望者をじゃんけんでまとめて全滅させるスーパーログさんの勇姿が 何度も
ウィンターソルジヤー似の方がウィンターソルジヤーのなりきりマスク的なものを当て、その場で装着変身していたのがプレゼント大会のハイライトでした。そのあとサンタプールさんとアイアンパトリオット仮面(をもらった方)と記念撮影されてました。
てなわけで、アメコミnightたのしゅうございました! 今年はあんまりアメコミイベントいけませんでしたが、来年はゆとりもってもっと見に行きたいものです。おわり。
ここまではtwitterから転載。
補記。シンガポールのアメコミ事情について。シンガポールではDCがかなり力を入れているらしく、大きなショッピングモールの中には(ディズニーストアみたいなノリで)DCの専門ショップがあるのだそう。
交通系カードとタイアップして、DCキャラ柄のカード(これがまたかわいい!)をやっていたり、キャンペーンをやっていたり、ケーブルカーの窓や内装をDC風にした「ヒーローと一緒に空を行こう!」的なキャンペーンをやっていたりと、とにかくDCが勢いのある感じ。
その一方で、場所によってはキャラの扱いがかなりゆるいところもあるらしく、マーヴル(や日本)のキャラの、かなり扱いの微妙なおもちゃの報告が豆魚雷さんから出ていました。へんな音楽が鳴るスパイダーマンのバルーン(飛行機に乗っている)とか、まったく意味のわからないアベンジャーズ剣とか、フィギュアとマスクがセットになったスパイダーマンセットに、しれっとスパイダーマン剣が混ざってたりとか。
とまあそんな感じで。今年最後のアメコミnightに行ってきました、と言う次第でありました。
繰り返しになっちゃいますけども。今年は忙しくてなかなか足が向かなかったので。来年はアメコミnightにもACBDさんのイベントにも(イベント以外にも)足を運んで。アメコミ好きの同志と知己を得たいなあ。と思うところでありました。
そんなわけで。来年も出したり没したりしたいなあ。と思った、師走のアメコミまつりでありました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント