三大霊園にトーキョーバイクに。(☆)
上野公園、旧東京音楽学校奏楽堂。
いろいろと、その、妙ななりゆきで。金曜日は午後に半休を貰っておりました。平日に休みを貰うと言うのも、これもまたなんだか落ち着かないもので。せっかくだし散歩欲でも満たしておこう、と。秋葉原から上野、千駄木あたりまでうろうろしてきた次第です。
秋葉原で降りて、平日の秋葉原って言うのもなんか変な感じだなあ。と思いつつ、またもブレイズさんでブリトー食べた後。ワイズロードさんが近くにあることに気付いて、御徒町方面へ北上。
レッグウォーマーを入手して、まだ見てなかった御徒町の再開発されたビルのあたりを見て。そのまま、ぶらぶら上野まで歩いてきました。
修学旅行生らしい学生さん達が駆け下りてくるのとすれ違い、上野公園のほうに登ったら、いきなりものすごい人の列が。なんだろう、と思って見てみたら、進撃の巨人展でした。平日の昼間なのに、入場整理券はすでに一日分売り切れ。メジャータイトルの威力すごい。
東京国立博物館のパスポートが欲しいな、と思っていた事を思いだし、北上して博物館方面へ。アメ横のあたりでも思いましたけど、上野公園は平日でも外人さんの旅行者が多いですね。
条件をチェックし、パスポートは次回、特別展が近くなったら買う(年間契約だから)ことにして。ボードワン博士像を見て、東京芸大の卒業生作品が並んでいるのを見ながら、奏楽堂の前を通って公園の外へ。しかしこの自分の姿、完全に仕事をさぼっている外回りのサラリーマンです。待て僕はさぼっていない。休んでいるんだ。
さてそんな妙な肩身の狭さを感じつつ、ぶらぶらとは言うものの、どこまで行ったものか。とつと考えて、まあ日暮里あたりまで行ってみよう。と、歩き出す事に。
日暮里の方に行こうと思ったのは、谷中霊園を見た事がなかったからなのでした。というか日暮里の近くに地図で緑地があるのに気付いて、これなんだろう? と思って近くに行って、ああそうか、これが谷中霊園か、とようやく気付いた体たらくで。
谷中霊園。上野に寛永寺が開山した際に谷中界隈も寺でいっぱいになり、その後もなにかにつけてお寺が移転してきて、そんなわけで広大な墓地が霊園になったらしい、と言う都内三大霊園の一つ。案内板にはそう書いてあったんですが、残りの三大が何かは不明のまま。
そんなわけでちょっとその場で調べて見たら、都内三大霊園。青山、多摩、雑司ヶ谷と言う名が。あれちょっと僕が調べたかったのと違う。ていうか谷中は。まあこういうのは諸説あるものなんですよね。うん。
ここでうかうか歩いていたもので、谷中霊園の中に行かなくちゃいけないものを、そのまま西のほうへぶらぶら歩いて行ってしまいます。「あれ方角間違ってない?」って気付いて調べるまで、しばらくそのまんまだったと言う。
しかしそのお陰で、どうにも面白いものが見られました。
ぱっと見、混乱する光景。杉玉が下がってるってことは造り酒屋? でも並んでるのは自転車(レジに立ってる店員さんもがっちがち自転車スタイル)。えっ? どういうこと?
……帰ってみて調べてから気付いたんですが、こちらのお店はトーキョーバイクのギャラリー谷中。古い造り酒屋の店舗をそのまま利用して、ギャラリーにしているようです。
そういうことだったのかびっくりした。
次に解らないのはトーキョーバイクがなんなのかなんですが、谷中発祥の、なんだろうこれ、クロスバイクのブランドのようです。
面白そうだったのでいろいろ調べたところでは、使ってるタイヤが650Cらしい。のりりんの主人公が使ってる自転車のタイヤですよね。ちっちゃいサイズ対応。
高円寺にもお店があるみたいなので、高円寺に行ったついでにちょっとチェックしてみたいところです。高円寺にはジビエも地ビールも行きたいところがある。ACBDさんを組み込んでツアープランを作ろう。
それにしても、谷中は散歩すると面白いっていろんなところで聞きますけど、ちょっと大通りをぶらぶらするだけでも既に面白いですな。こんなお店も見かけました。
桐箱の専門店、箱義さん(サイトもかっこいい)。
軒先に飾ってある箱が綺麗で見事で、しかもお値段もひどくお手頃で。思わず衝動買いしそうになってしまいましたが、箱に入れるべき中身がないことに気付いて割とショックに。金庫の中に入れるとか。でも金庫がまずいるな。
お隣にあった、帆布鞄のお店もなんかすごい気になりましたし。気になるものが多すぎる。
前日ジムに行ったばかりで、実はすでに足がかなり力弱くなっていたので。時間も時間、散歩もここまでと言うことで、切り上げて帰ることに。
居眠りしながら電車で家に帰ると、まだいつもは会社で仕事をしている時間帯で。帰って、ゆっくり風呂に浸かって足の疲れを対処しまして。
そんなこんなで、予期せずぶらぶらして。また再訪してみたいと思った、突発散歩日記でありました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント