【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか! in maker faire tokyo 2015【二日目・第三回公演】
さあ、二日間フル稼働したせいでなぜか自分がグロッキーになりつつありますけども。ともあれ休んだり見物したりしたあとで。いよいよ最終公演、第三公演のお時間です。
もうまもなく、開演のお時間です。
さあ、あと1分。流血仮面がスタンバイしております。
お時間になりました! まず最初は、松田さんと流血仮面による前説から。ご挨拶に諸注意、拍手の練習となります。
松田さんのゴングで試合開始…… ネジ? ええとつまりその、ゴングからネジが落ちると言う事態がいきなり発生してましたが、ともあれ第三工業、試合開始です。
第三工業第一試合
ワルダーフォー vs ナガレゴールド
さあ、最初にリングに登場してきたのは。ここ数年ヒール活動に余念のないワルダーフォー、青い目に黒いボディで登場。余裕で待ちかまえるワルダーに対し、黄金のナガレゴールドが登場です。
さあ、松田さんのコールで試合開始、両者まずは挑発してお互いを呼び寄せる。ゴールドが爪を鳴らし、ワルダーは余裕の構え、挑発合戦、ワルダーが横にダンスを踊る。
さあ近い距離、突きの打ち合いになった、肩を捕えられ、ワルダーがひっくり返す。さあ復帰した。いきなり出した、肘から変形したワルダーフォー、両腕の栓抜きを繰り出し打撃を打ち込む、しかしゴールドが反撃、がちっとうまく入ってワルダーが転ぶ。
復帰、ワルダーのフック、栓抜きを繰り出すが、ゴールドのジャブがボディに決まる、沈むワルダーフォー。
再開、さあ近い距離、顔を向き合う距離で大きく構えて、ダブルチョップ、ワルダーに直撃。余裕の構えのワルダー、二発目、さらに大きく溜めた、二発目落下、顔面を捉えた、いまだ余裕のポーズを崩さないワルダー。
ゴールドまだいった、三度のチョップ、さらにさらに溜めて打ち込む、顔面に。ずしいん、と後ろに倒れたワルダー。
ダウンしたワルダーに、ゴールドがしゃがんだ、しゃがんだ状態から連打を打ち込んでいく。痙攣するワルダーが痙攣する、いやその姿勢から、下から同区切りを打ち上げる。ゴールドが距離を置く。
さあ離れたky路で爪を開いて牽制するゴールド打ち合いにあった、激しい打ち合い、急に倒れたワルダーに、「久しぶりに幻術がで田野か!」と松田さん。さあ連打合戦から、両者中央に戻っていった、さらに近付いてイク、至近急下り、ナガレゴールドがモンゴリアンチョップ、りゅ奥羽でで打ち込む、効いていないとポーズのワルダーフォー。ああ、もう一発、ダウぶるチョップ、しかし三度の構え、ここで三度目、しかし一撃の寸前に、胴体から激しくワルダーが毒霧を吹き出した!
モンゴリアンチョップの構えのまま、ゆ、っくりと後ろにダウンするナガレゴールド! このままレフェリーの判断で試合終了、ナガレゴールドの勝利となりました!
第三工業第二試合
流血仮面 vs ワルー
さあ、声援とともに流血仮面がリングに登場。一度も買った事がありません、と言われつつ。続いては、ワルーがリングに登場、流血仮面が九分を横に振っていやがっております。
後ろを向いてコーナーに逃げていく流血仮面、頭を抱えて悩んでおります。さあ、試合開始! まずは下がったワルー、左右ン機体をフルワルー、流血仮面がなぜか拍手を要求している。まだ接敵していない、留決仮面が地画家付いていった、ストンピング、しかしワルーには効果がばうか、k樹美を古い、流血仮面がチョップに入った、連打、胴体に入る、これはうまく入った、ワルーが仰向けに倒れる!
ガッツポーズに入った流血仮面m絵、多い区痙攣したりゅ絵k掴めん、エルボーを落とした! 綺麗に入った、ワルーが折れ曲がって跳ねる。さあ、流血仮面が復帰した、お客さんの方に向かって進んでいった流血仮面、拍手を求めている。喜んでいる合い団い売る-が復帰した、まだ喜んでいるりゅ絵k掴めん、後ろ-、の声dに振り返った瞬間にフックを貰って沈んで仕舞う。
なんとか介助が入って復帰した流血仮面ん、叩けるか、腕をヒロhゲッツままの恰好、大乗か、被zkがのびている、これあいった! 後ろから持ち上げたワルーが、そのまま持ち上げて半回転して叩き付ける! ジャーマンスープレックスホールドが決まった、これでこのまま3カウント!
ワルーの鮮やかな大技がヒットして、これで決着。第二試合も無事終了。
ロボットプロレスできんのか! maker faire tokyo 2015、全試合これにて終了となりました!
| 固定リンク
« 【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか! in maker faire tokyo 2015【二日目・第二回公演】 | トップページ | かなり意外だけどこれは本気で楽しみ。とんかつDJアゲ太郎アニメ化決定(☆☆) »
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント