« 【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 11TH観戦記【フリースタイル】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 11TH観戦記【サバイバルマラソン】 »

2016.02.07

【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 11TH観戦記【フライ級・バンタム級 三位決定戦~決勝戦】

 さて短い休憩に続きまして、フライ級・バンタム級の三位決定戦と決勝戦です!

三位決定戦
No.1 カムイ4号(東京電機大学ヒューマノイド研究部) vs No.12 ガーランド(千葉工業大学文化会総合工学研究会)

 さあまずは三位決定戦フライ級。ガーランドとカムイ4号の対決からスタートです。似た傾向の戦術の対決でしょうか、さあ、中央に陣取っていく両者、ガーランドに対してカムイが廻りこんだ、先に仕掛けたのはガーランド、迎撃の構えでダウンを奪った。1-0。
 しかしこれはどうだ、ガーランドの足首がおかしい、復帰しきれていない格好。カムイが回り込む、位置を取る、頭を叩くが倒れない、これはまずい。
 タイムだ。ガーランドがタイムを申請。これで1-1に変わった。

 ガーランドの足がどうもおかしい感じなんですが、調整タイム。カムイは横になって待ちます。あ、大丈夫でしょうか。再開となります。
 足を引きずるような格好ですが、横歩きで距離を詰めるガーランド、後ろに回り込むカムイ、攻撃のチャンスを伺う、これは、巻き込んだ格好でダウンだ、ガーランドがダウンを奪った。これで2-1に。
 また傾いた格好で止まってしまったガーランド、しかしカムイの方も調子が悪くなってしまったか、起き上がりの最中にバランスを崩して、ガーランドに頭をぶつけてしまう。カムイは復帰し、しかしガーランドの方は動けない。復帰できないまま、TKOを宣言。
 これで決着、TKO。ガーランドを下し、カムイ4号がフライ級三位となりました。

 あ、表彰はここで行うんですね。カムイ4号に賞状が渡されます。
 続いては賞品の授与。ROBOT JAPANといえば、賞品がなんていうかその個性的なのが大会のカラーなのですが、たとえば干物とかなんですが。さて今回の賞品は…… インドの紅茶とお菓子のセットでした。今回まともです。

 続いて、フライ級決勝戦。

決勝戦
No.6 ヒスイ(東京電機大学ヒューマノイド研究部) vs No.8 ナルカミ(芝浦工業大学SRDCチームナルカミ)

 さあ、決勝のカードはナルカミとヒスイの対決。タイプは違いますが、機体を自在に切り回す操縦巧者同士の対決です。
 開始、ヒスイが横向きに突っ込む、ナルカミが前向きにスリップ。さっきも同じ感じで倒れてましたね。さあ、ヒスイがちょっと距離を開け、踵落とし、両腕パンチをぎりぎりでかわす、近い、ナルカミの正面に立つヒスイ。横にかわした、踵落としを狙っていくヒスイ。ナルカミは相手の背中を捕まえて離さない。両腕突き、ナルカミが先に決めた。1ダウン。
 近い距離に立つナルカミ、両腕パンチ、ヒスイが素早くしゃがんでかわす。ヒスイの横パンチ、打ち込んだ、これは倒れ込みで決めた格好、1-1に変わる。
 今回のヒスイはあまり走り回らず接近戦の構え、ナルカミと正面から叩き合い、両者倒れる、これはヒスイのダウンになった。2-1。
 動き出す、ちょっと距離が開いた。ナルカミが左右に様子を伺う、ヒスイの捨て身技、これはそれてしまった。リング脇ぎりぎりに立つヒスイ、ナルカミが間合いを微妙に外してヒスイに手を出させない。両腕打ち、ヒスイが素早くしゃがんで躱した。これは捕まえた、背中を捕らえたナルカミが、両腕を突き出して突っ込み、これで3ダウン!
 3-1、ナルカミがヒスイを逃がさず、これでナルカミの優勝となりました。

 優勝、準優勝の賞状の授与になります。
 ちょっと順番がごたごたしましたが、優勝のナルカミから表彰。「今回優勝できてほんとに嬉しいです。来週のROBO-ONEは自分の機体を完成させて、自分の機体で出たいです」とのことでした。賞品は一位恒例、韓国の先生提供の液晶モニタであります。
 準優勝はヒスイ。ちなみに賞品はインドのお菓子でした。今日はインドシリーズですな。

 さて続いて、バンタム級です。

三位決定戦
No.16 玲(千葉工業大学文化総合工学研究会) vs No.23 PENTA REBIRTH(千葉工業大学文化総合工学研究会)"

 バンタム級三位決定戦は、まさかの千葉工大チーム対決。ペンタリバースと玲の対決です。ペンタが本日ちょっと安定がよくなかった感じなんですが、大丈夫でしょうか。
 さあ開始、まずは中央に持っていくペンタ、玲が待ちかまえる。振り下ろす攻撃を繰り出すペンタに対し、しなって振り上げる打撃を出す玲、これはうまい、玲の腕が上がったところに追撃を入れ、ペンタがダウンを奪う。1-0。
 さあ再開、再び腕先同士がぶつかりあった、玲が飛ぶ、これで2-0に。
 再開、腕先がお互いぶつかるかどうあの距離、のしあかかるペンタ、玲が吹っ飛んで倒れるがこれはスリップに。
 玲が詰めていった、振り上げる、これは、先に打たせた玲、小さく小突いた。これで2-1に。さらに行く、隙を打って打ち込む玲、これで2-2に戻した
 慎重になった両者、近付かない。距離を置いて睨み合い、寄っていく、玲が先に打ち込んだ。同時だった、近い、これは、玲が有効打だ、ペンタが少し離れた距離で倒れ、これで3ダウン!
 3-2、不利からの接戦そして逆転。玲がペンタを制し、これで玲がバンタム級三位となりました!

 三位の玲の表彰。賞品はドライデーツみたいでした。
 さあ、このあとはいよいよの決勝戦です。

決勝戦
No.18 ガーゴイルキッド(吉田ファミリア) vs No.27 クロムキッド(くぱぱ)

 さあ決勝戦はキッド対決。ガーゴイルキッドとクロムキッドの対決です。決勝常連の強豪同士の対決は、納得の決勝戦カード。
 開始、広めの間合い、睨み合い、まだちょっと寄らない、来た、先に仕掛けたのはガーゴイル、しかし掴ませないクロム、いったん離れた、絡んで、両者前のめりにひっくり返る、スリップだ。離れて再開。
 掴み避けがあるガーゴイルがやや有利でしょうか。まだ遠い。仕掛けるガーゴイル、クロムが耐える。絡まった、クロムが半回転して落ちたが、これはどうだ、スリップになった。
 分けて再開。ガーゴイル詰める、掴みにいった、しかしクロムが下がる。再び接近、これは! 腕先同士が互いにつかみ合った、回転、これはガーゴイルのダウンになった! これで1-0。
 さあ、クロムが先にダウンを奪った。突っ込んでいく、掴めないか、ガーゴイルが咄嗟にしゃがんでクロムの掴みを躱す。正面、近い、距離を保ちながら移動していく両者。今度は、またガーゴイルだ、爪先同士が互いにぶつかってホールドした、ガーゴイル崩れてれで2ダウンに。2-0。
 あっと、どうした、ガーゴイルが起き上がりに苦しんでいる、リング脇ぎりぎりでの復帰。攻めていく、クロムが距離を保つ、回り込もうとする、ガーゴイルの突き、先に打たせてクロムが掴み込みに行く、これはどうだ、両者とも倒れたが、これはスリップに。
 残り時間はどのくらいでしょうか、詰める、クロムがスリップ。ちょっと遠かった。ガーゴイル詰める、クロムが打たせて押していく構え、ここで時間切れ! 2-0、クロムキッド、凌ぎきった!
 時間切れ、カウントは2-0。優勝はクロムキッドとなりました。ガーゴイルキッドは準優勝となりました。

 表彰式。クロムキッドの「(KONDO BATTLEで)一週間前に吉田さんに負けていて、今回も勝てると思わなかったんですが勝てて嬉しいです」とくぱぱさんでした。副賞は液晶モニタ。
 そして準優勝はガーゴイルキッド。「ずいぶん前から出ているけど、だいたい一回戦か二回戦負けなので、ここまで来れて嬉しい」と吉田さんでした。

 さて、このあとは休憩をはさんで、サバイバルマラソンです。

|

« 【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 11TH観戦記【フリースタイル】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 11TH観戦記【サバイバルマラソン】 »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 11TH観戦記【フライ級・バンタム級 三位決定戦~決勝戦】:

« 【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 11TH観戦記【フリースタイル】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 11TH観戦記【サバイバルマラソン】 »