« 【ロボットイベントレポート】第13回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【サイコロシュート】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第13回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【ランブル~決勝トーナメント】 »

2016.07.20

【ロボットイベントレポート】第13回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【キューブ】

 さあ、続きましては団体戦キューブ!
 これまでの対戦成績に応じて全機体をシャッフル。3対3のチームに分かれての対決、フィールドに点在するキューブを自陣にキープする争いを繰り広げます。
 時間切れまでキューブを確保することで、はじめてスコアとなるこの勝負。相手の陣営のキューブを落とすもよし、相手機体を叩き出してリタイアさせるもよし。チームのそれぞれの機体が、能力に応じた役割を果たせるかで勝敗が決まります。

No.9 で・か~る(道楽、) & No.3 メカコーギー(かいぬし) & No.17 EV3takenoko(いーう゛いすりーたけのこ)(たけのこ)
vs
No.1 ダークサンダー(もりけん) & No.2 ゴウライオー(コバ) & No.14 axis4(あくしずふぉー)(IDE(あいでぃーいー))

 いきなりゴウライオー、足が絡んでるみたいですが、大丈夫でしょうか。ダークサンダーとゴウライオー、二機の巨大機体の揃ったチームです。
 さあ、中央での押し合い。ゴウライオーが崩しにいたが、中央でほぼすべての機体が絡んでいる、でかーるがキューブをキープにかかり、メカコーギーがライン上で苦しんでいる。半分落ちているが、戻れるか、復帰した。
 その間にでかーる、平べったく広がって、大きな表面積でキューブを三つをキープした。
 そうしているうちに、コーギーがダークサンダーと絡んで転落してしまう。これでコーギーがリタイア。
 でかーるのキープしたキューブをダークサンダーが落とした、これは中央に戻る。切り崩しにかかるダークサンダー、二つ目を落とした。戻ったキューブをゴウライオーが手際良く確保していく、ここででかーるが落ちてしまった。
 残るはEV3たけのこだけと言う状況に、残る二つのキューブも確保したダークサンダー。ここで試合終了。
 5-0、ダークサンダーチームの完勝となりました!

No.10 さくら2号(吉田ファミリア) & No.20 サイコロ一号(ガル) & No.6 MB-5(えむびーふぁいぶ)(みっちゃん)
vs
No.16 テルル(A4) & No.19 リトルファイター(ぽかたん (小学5年)) & No.5 たかろぼ(原毅(はらたかし))

 あっと、ちょっと時間の入れ替え。テルルが無線トラブルにつき、三組目の試合が先に行われます。

No.4 TKU-04改(てぃーけーゆーぜろよんかい)(なべ) & No.11 SDニューレイズナー(いしかわ) & No.18 Vespine(ヴェスパイン)(小型ロボット製作所)
vs
No.7 雪風(シムカ (殿堂入り)) & No.13 マグネシア(Mg(えむじー)) & No.15 トマッチョ大佐(高橋ちゃん)

 という訳で、こちらの試合が先に。まずはレイズナー、ヴェスパイン、そしてTKUが登場。
 対する雪風チームは赤い風船ですが、トマッチョ大佐が赤い風船をつけているさまに「風船いらないんじゃないですかね」と言う声が。残るチームメイトはマグネシアです。

 さあ開始、雪風が突っ込んでいった、キープにかかる、他の選手が中央で乱戦に、レイズナーがぶつかって対抗し、TKUとレイズナーが押し戻しにかかった。トマッチョ大佐が関係ないところで倒れている。
 マグネシア転倒、キューブを確保したレイズナー、そのあいだTKUと雪風が一騎打ちになっている。雪風がキューブ一個をキープ。さらにレイズナーが確保したキューブを落としにかかる、一個落とした、リング脇ぎりぎりから戻って来る。
 レイズナーが目を赤く光らせて走る、TKUがキューブをキープ。二つ押さえているところに雪風が切り崩しにかかる。TKUとぶつかりあって、雪風が転落。
 さあ残り10秒。キューブは2-2、ヴェスパインが一個落とそうと時間ぎりぎりまで粘ったが、落とせなかった。ここで時間切れ。
 2-2の引き分け、試合終了となりました!

 さあ、テルルも直ったようです。これがキューブ最後の試合となります。

No.10 さくら2号(吉田ファミリア) & No.20 サイコロ一号(ガル) & No.6 MB-5(えむびーふぁいぶ)(みっちゃん)
vs
No.16 テルル(A4) & No.19 リトルファイター(ぽかたん (小学5年)) & No.5 たかろぼ(原毅(はらたかし))

 こういった場合、必ず注目を浴びるサイコロ一号。「キューブ一個増えてません?」「このキューブの扱いはどうなるんですかね」「得点です」と言うことで、得点扱いになりました。
 さあ開幕、さくら2号が突っ込んでいった。テルルが先に仕掛けた、キューブの山が崩れたところにMB-5が絡んでいく、サイコロ一号を狙うテルル、「あれ落ちたら中央に戻されるんですよね」と言われているうち、大きく手を広げ、キューブをまとめて確保にかかるさくら2号。
 そうこうしているうちにMB-5が脱落、サイコロ一号も脱落しており、いつの間にかさくら2号、一機で戦っている格好に。
 テルルがキューブを一個をキープ。正面からぶつかった、往復ビンタのような構えですが、全く譲らず、守りを固めるさくら2号。テルルが復帰、たかろぼも寄っていく、このまま凌ぎきれるか。
 残り10秒、照るが抜けた、しかしこの絶好のチャンスに、キューブの近くでテルルがダンスを始めてしまう。
 と言うところで、ここで時間切れ。4-1、さくら2号の奮闘、4-1での勝利!

 ここで決勝に出場する順位が決まりました! 速報が出た後、ちょっとその速報に調整が入りましたが、
 1位ダークサンダー、2位さくら2号。3位がで・か~る、そして4位がゴウライオーとなります。

 さてさて。上位4選手はこのあと決勝トーナメントに参加。最終順位を競います。
 残る5位以下の選手は、全機体登場の生き残り戦、ランブルに挑むことになります。

|

« 【ロボットイベントレポート】第13回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【サイコロシュート】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第13回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【ランブル~決勝トーナメント】 »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ロボットイベントレポート】第13回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【キューブ】:

« 【ロボットイベントレポート】第13回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【サイコロシュート】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第13回わんだほーろぼっとか~にばる観戦記【ランブル~決勝トーナメント】 »