【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 13TH観戦記【サバイバルマラソン~表彰式】
さて、このあとは最終競技サバイバルマラソン。
円形のコースと言うかトラックを、チームの各機体が時間差でスタートし、コースアウトするか、後ろの機体に追いつかれたらアウト。これをひらすら繰り返して最後の一機が残るまで走り続ける、と言うルールです。
参加チームは11機。これがいくつかに分けて予選を行い、最終的に決勝を行う、と言う形となります。予選は4回、そのあと準決勝を行うのだそう。
予選第一組 墨・KAGURA・TAEYANG
どうも予選は二回行い、一回目は練習なのだそうです。まずは第一チーム。
まずは練習。開始、一番手は墨。続いてカグラがスタート、あっと言う間に追いついてしまった。転倒した場合は一回止めるみたいですね。再開、あー、KAGURAが転落。TAEYANGの勝利となります。
さて、改めて本競技。墨にKAGURAが追いつき、TAEYANGがやや遅れたあとスタート。ぐるりと回り込むうちにTAEYANGがコースアウトし、これでKAGURAの勝利となりました。
予選第二組 GD・superman・spiderman
続いて、こちらは三人とも韓国チームの選手。スパイダーマンはここで初登場。GDがラインを踏んでアウト、二番手のスーパーマンが旋回して回り込み、スパイダーマンが遅めに後を追います。あれ、ラインを踏んだらしいです。スーパーマンがアウトし、スパイダーマンの勝利となります。
さて、それを踏まえて本競技。GDが早い、スーパーマンが中盤でアウト。やはり慎重に進んでいるスパイダーマンにGDが追いついていく、回り込んできた、そのまま行くか、もうちょっとまで着た。ぐるりと回り込んだGD、スパイダーマンに追いつき、これでアウト。GDの勝利となりました。
予選第三組 コビス・メタリックファイター・さつまいも
第三組、参加機体にはさつまいもが登場。漢字なのかカナなのか判りませんが、オレンジと赤の機体です。コビスが軽快に進んでいく、メタリックファイターがさつまいもに追いつかれてアウト。
さつまいもは逆関節のようです。どちらが前後なのかという噺をしているうちにコビスが線を踏んでアウト、これで練習はさつまいもの勝利となります。
さて本競技、開始、コビスが先行、メタリックファイターが追跡し、かなり早い、あー、追いつきそうだが、さつまいもがのしのしと追いかけていく、メタリックファイターが追いかけていましたが、コビスが線を踏んでアウト。さつまいもが追い上げていましたが、線を踏んでアウトに。メタリックファイターの勝利となります。
予選第四組 ヒスイ・流血仮面
これもまたすごい組み合わせ。ヒスイと流血の組み合わせになっています。練習の方、ヒスイが体をひねりつつ前進、しかし転倒してしまったところに流血がのしのし追いかけていく、ヒスイが早い、流血は着実にかしかしと歩いて行く。半周ほどの差、ヒスイ転倒。復帰した、流血が危なげなく追い上げていく一方、ヒスイが直線で加速しながら一気に抜けて行く。ミスを誘う勝負のようになってきた。あー、ヒスイが転倒! これでアウト、流血仮面の勝利となります。
これを踏まえて本勝負。ヒスイがスタートし、流血仮面が続いて出発。、部品がいろいろ落ちているようですが大丈夫でしょうか、ヒスイが体を振りつつ進んでいき、流血が着実な歩行で追いかけていく、あー、ヒスイが跳ねた! 跳ね返って転落してしまった。これで流血仮面の勝利となります。
準決勝 第一組 KAGURA・GD
さて、ここから練習はなし、勝ち上がった選手が一対一での勝負となります。まずはカグラとGDの対決。
まずカグラが出た、早い、旋回をスムーズに回りコーナーを走り抜ける、GDが着実に追いかける、あー、カグラが転倒、大丈夫か、起き上がれるか、あー、そのまま転落してしまった。GDの勝利となります。
準決勝 第二組 メタリックファイター・流血仮面
さて、はからずも赤青で大変わかりやすいカラーリング対決。メタリックファイターと流血仮面の対決となります。
開始、先行はメタリックファイター、位置を調整しているちに流血仮面が出た、あっと言う間に追いつかれてしまった、メタリックファイターをつかまえて流血仮面の勝利となりました。
決勝 GD・流血仮面
さあ、決勝戦はこの二体の勝負ですが、どうなるんでしょう。
……あ、三位決定戦があるみたいです。こっちを先にやるみたいですね。
三位決定戦 KAGURA・メタリックファイター
改めて、こちらもまた赤青対決。カグラとメタリックファイター。まずはカグラがスタート、遅れてメタリックファイターが位置を調整して…… しかしカグラがラインを踏んでしまう。
あっと言う間に決着が出て、これでメタリックファイターの勝利となりました。
決勝 GD・流血仮面
仕切り直しで、決勝戦。GDと流血仮面の対決です。
開始、まずはGDが出る。あ、転倒してしまった、復帰している間に流血仮面が追いついていく。徐々に徐々に距離と詰めてきた、あー、ここでGDがラインを踏んだ、と言う判定が。流血仮面、着実な戦術で勝利となります。
ここで順位が確定。
三位はメタリックファイター、準優勝はGD。そして優勝は流血仮面でした。
ちなみに三位の副賞はキャベツの酢漬け。準優勝の副賞はクリームクッキー。
「それでは優勝の流血仮面…… はいないのでやめますか」と登坂さんにさらっと流されかけつつ。優勝は副賞はアップルティーと…… ええと、ミャンマーのお土産でした。
続いて、パフォーマンス部門の表彰も。
ダンス部門、第一位はspirit2、第二位はGD&TAEYANG。一発芸部門の方、第一はかんきつ君、第二位はSPIRIT。
これにて全競技、結果が確定。最後に小熊プロデューサーから総評を頂き、これにてROBOT JAPAN、全競技終了となりました。
次回ROBOT JAPAN、第14回は、9月10日となります。
| 固定リンク
« 【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 13TH観戦記【フライ級・バンタム級 三位決定戦~決勝戦】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第21回・第22回KONDO BATTLE観戦記【入場編】 »
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント