【ロボットイベントレポート】ROBOT JAPAN 13TH観戦記【入場編】
駐車場でしょうか、敷地の中が工事中らしい築地本願寺の中を抜け、ブディストホールへ。着いたときにはもう時間ぎりぎり。なぜかと言うとまんまと冒頭。準備をしているうちに、すぐにステージが開幕です。
プロデューサーの小熊さん以下、レフェリーの柴田さん、解説の登坂さんが紹介され、まずは小熊さんのご挨拶から。
今日の競技はバトルが二階級、フライ級とバンタム級。パフォーマンス勝負のダンス部門と一発芸、そして最後にサバイバルマラソン。フライ級の参加選手が今回は特に多いとのこと。
そのフライ級のバトルトーナメントから、さっそく試合開始です。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント