【ロボットイベントレポート】第3回ROBO-ONE Auto観戦記【表彰式】
さて、ちょっと時間があったあと、表彰式です。
Auto優勝は、YELLOWTOOTH選手のHAM SIHOON。
二位はぷに選手のキング・プニ。三位はBLUETOOTH選手のHAM JIYUN……? ちょっと壇上で混乱が。なんか3位と4位の賞状が逆になっちゃってたみたいです。ともあれ、四位はREDTOOTH選手のHYUN MOORIMになります。
続いて各賞の発表。
技術賞はキング・プニ。デザイン賞はヘリファルテ。
企業賞、ダイナマイザー賞はメタリックファイター。双葉電子工業賞はこれまたヘリファルテに。近藤科学賞はキング・プニに贈られました。
これにて各賞の発表は終了。
最後に本日の総評を西村代表から。たくさんの選手が参加していて私も一日ハードでした。Autoはセンシングにもっと力を入れてほしい。次回はLightやAutoの予選も厳しくしていきたい、と、だいたいそのようなお話でありました。
次回は9月に横浜で開催する模様。そしてできたらリングをもっと増やしたい、4つくらい、と言う意向とのことでありました。マジでございますか……。
ともあれ、ROBO-ONE。初日はこれで終了となりました。
| 固定リンク
« 【ロボットイベントレポート】第3回ROBO-ONE Auto観戦記【決勝トーナメント】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第32回ROBO-ONE&第16回ROBO-ONE Light観戦記【入場編】 »
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント