« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019.01.24

今年最初は陣馬山。(☆)

Dsc_1026

Dsc_1027

Dsc_1028

 見ての通りの曇り空-。
 てなわけで、今年最初の登山は1月12日、陣馬山に行ってまいりました。東京都と神奈川県の境目くらいですね。

続きを読む "今年最初は陣馬山。(☆)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あるいは謎を語る者の覚悟について:「死に山」(☆☆☆)

死に山: 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相

 ロシアはウラル北部のその土地がディアトロフ峠と呼ばれているのは、イーゴリ・ディアトロフにちなんでいる。
 冷戦さなかの1959年、日本で言えば東京オリンピックの開催が決定した年の2月。ディアトロフ率いる9人の学生登山チームが、ウラル山脈のオトルテン山を目指す最中、消息を絶ったのだ。
 零下三十度を超す極寒の土地とはいえ、ディアトロフ達は全員が経験豊かな登山家で、土地にも慣れているはずだった。極寒の中、派遣された捜索隊がようやく見つけ出したのは、異常な状況で死を遂げた9人の姿だった。
 彼らは唯一の安全地帯であるはずのテントを捨てていた。半数以上は凍死していたが、残る者には外傷の-- 頭蓋骨が骨折するような重い外傷の-- 後があった。ひとりの女性は舌を失っていた。ほとんどの者が裸足で、防寒具ところか半裸と言っていい者もいた。衣服はのちに発見されたが、高濃度の放射線で汚染されていた。

 調べれば調べるほど謎が増えていくこの遭難、当局が幕引きを急いだこともあり未解決のまま残り、ディアトロフたち9人に起きた出来事は、いつしかロシアの都市伝説、《ディアトロフ峠事件》となっていった。未知の襲撃者、政府の陰謀、彼らは見てはいけないものを見てしまった、さらには宇宙人説に至るまで。

 ディアトロフ峠事件から、およそ50年後。アメリカ人の映像監督である著者は、ウラル山脈はオトルテン山を目指していた。50年前、ディアトロフ達に一体何が起きたのか。伝説と定説に覆い隠された、ディアトロフ峠での出来事を、己の身で追体験するために。

続きを読む "あるいは謎を語る者の覚悟について:「死に山」(☆☆☆)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.17

奇譚を売る店(☆☆☆)

奇譚を売る店 (光文社文庫)

 また買ってしまった。
 お決まりのぼやきで、それらの物語ははじまる。主人公の悪癖は、行きつけの古本屋でついつい散財をしてしまうこと。
 たまたま目を留めて、あるいはやむにやまれぬ理由で、彼が手にする本、あるいは本のようなもの。かつて存在した脳外科病院の入院案内。実現しなかったカルト映画の企画書。ある一族にまつわる大河物語の上巻だけ。子供の頃に目にした少年探偵漫画……。
 なにげなく手にしたはずのそれらの物語を開いたときから。その欠落に、その謎に気付いたときから。彼は、そして彼の風景は歪み始める……。

続きを読む "奇譚を売る店(☆☆☆)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.09

振り返り名古屋旅行。(☆)

2019010901

 名古屋城お土産のてぬぐいです。かっこいい。
 今年2019年最初の旅行は、意外にも名古屋でした。ロボットプロレス赤池観戦のために行ったのですが、二日目は観光して帰ってきた次第です。簡単にそのへんのまとめを。


続きを読む "振り返り名古屋旅行。(☆)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.06

【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!38inプライムツリー赤池観戦記【最終公演】

 さて休憩を挟みまして、いよいよ本日の最終回。
 第三公演は16時10分からの開催となります。

続きを読む "【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!38inプライムツリー赤池観戦記【最終公演】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!38inプライムツリー赤池観戦記【第二公演】

 お昼を食べるつもりだったのが、すっかり抹茶ソーダにつられていた自分です。
 さて、このあと13時50分から、第二回公演です。

続きを読む "【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!38inプライムツリー赤池観戦記【第二公演】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!38inプライムツリー赤池観戦記【第一公演】

 夜明け前に家を出て、やってきました久々名古屋。
 新幹線の名古屋駅から、地下鉄鶴舞線で30分ほど。今日の目的地は赤池駅です。本日2019年1月5日、こちらプライムツリー赤池にて。今年最初のロボットイベント、かつ今年最初のロボットプロレス。ロボットプロレスin赤池が開催されます!

続きを読む "【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!38inプライムツリー赤池観戦記【第一公演】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.04

展覧と観劇の三が日。(☆)

Dsc_0794

 正月二日の新宿駅前の光景。
 新宿のこっち側は次の大規模再開発の対象なので、この光景も様変わりするかもしれません。

 それでまあ、あんまり勿体をつけると、結局書けなくなるわけで。正月休み、この三が日のことをささっと。
 元日は初日の出を見に行ったあと、初詣に行って帰ってきましたので。二日と三日のことを。


続きを読む "展覧と観劇の三が日。(☆)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.01

曙光の2019。(☆)

Dsc_0772

 新年、あけましておめでとうございますー。
 本年もよろしくお願いいたします。

続きを読む "曙光の2019。(☆)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »