« 【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!43 GAME OF SCREW観戦記 | トップページ | 2020年振り返り:後編 »

2020.12.31

2020年振り返り:前編

Effects

Dsc_3429

Img_0458

 激動と言うもおろか、誰にとってもこんなつもりじゃない筈だった。悪い意味で忘れがたい一年となった2020年。それももうすぐ終わりです。
 もうあれです。コロナコロナと草木もなびくと言う感じで、実はそのせいで本業が滅茶滅法に忙しくなってしまい。外出はできないわ、仕事は忙しいわで。振り返ると仕事ばかりしていた、ということしか覚えていない一年だったのですが。そうは言っても、振り返ってみれば色々と思い出すこともあろうというもの。
 あちこちに散らばったライフログをあれこれと見返して、2020年を私的に振り返ってみたいと思います。

 まずは1月。まだこのころは世間も暢気でありました。
 正月休みに急に思い立ち、箱根へと旅行に行ってました。箱根登山鉄道が台風の影響で不通の中、海賊船に行き帰りで二回おかわりしたり、間違い電話からいろいろ成り行きで烏羽さんと小田原で合流して新年会したりしておりました。
 アナログゲームの会に参加させて貰ったり、KONDO BATTLEがなぜか箱根ヶ崎のホームセンターでやっていたり。このころはまだまだ普通にイベントもやっておりました……。

 2月、日本科学未来館にてROBO-ONE開催。このときは通常の大会でしたが、このあとコロナの状況は悪化の一途。9月の大会はオンラインでの開催となることになります。
 運動はいつものように自主練中心。ダム湖に行ってみたり、高尾山から小仏まで足を伸ばしたり。
 出渕裕・草彅琢仁二人展を見に行って、ご本人をかいま見たのも2月でした。そうそう、展示会の最終日だったんですよね。

 それはなにもなくても仕事が煮詰まる月。桜が咲いたあとに雪が降り、花と雪とをいっぺんに見た3月です。
 基本的に仕事ばっかりしていたのですが、あいまあいまにボドゲ会に参加させて貰ったり、TRPGのセッションに参加したりしておりました。
 この頃から、みゅーさんマスターによるシノビガミのセッションが開始。自分はPC1でしたが、周りの人達のキャラがアレもとい濃い人達ばっかり。最終回を残した段階でセッションを開ける状況ではなくなってしまいましたが、なんとか年内に最終回を迎えることができました。
 高輪ゲートウェイの開業も3月。ここも覗いてきました。意外に遊んでるな。

 そして4月。緊急事態宣言が出た月です。
 3月中の仕事をなんとか片付け、おつかれさまでどこかに行こう、と暢気に話していた矢先の緊急事態宣言。仕事の性質上、リモートワークなど望むべくもなく。ただただひたすらに働いている日々でした。
 カメラロールに写真もほとんど残っておらず、あるのはテイクアウトで買ってきたご飯の写真ばかり。
 社員見て思い出したんですが、(FGOの)金時さんとモーさんが来てくれたのはこの月でした。モーさん来た瞬間に最終再臨まで持っていってる。なにがあったんだ自分。

 5月。多忙を極める中、会社が引っ越したりなんだりと、さらに事態は悪化。上乗せドン。
 例の給付金がこのころ入る。いろいろ思うところがあり、暑くなる前にエアコンをリニューアル申込。実際の工事は翌月になります。
 ついでに、屋内で自転車トレーニングをしようと思いいろいろ準備をしたのですが、どうも足首を痛めてしまった上、かかりつけの医者に行ったら痛風の疑いをかけられることに…… 幸いこのときは痛風ではなかったのですが、気をつけなさいとこのあとたびたび注意されることに。しょんぼり。

 政府の例のマスクが話題となっていた6月は、毎年仕事が忙しい月でもあります。
 エアコンの工事をしてもらい、あわせて部屋を若干模様替え。虎ノ門ヒルズ駅が開業されたのを見物しに出掛けたりしておりました。地下直線400mの乗り換え通路を目撃してみたり。
 ゲームの話になりますが、8月に出るFF14の新パッチに向けて、ぽつぽつと活動を活発化させていた時期でもありました。6月から8月にかけてが一番活発な時期だったような。

 いったん切って、後半に続きます。

|

« 【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!43 GAME OF SCREW観戦記 | トップページ | 2020年振り返り:後編 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!43 GAME OF SCREW観戦記 | トップページ | 2020年振り返り:後編 »