【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門入場編】
台風も一過、秋晴れの旅先。
2022年9月25日。昨日に引き続き、本日はROBO-ONE、バトル部門の開催となります。
昨日パフォーマンス部門の上位入賞機体、ランブル戦の勝者2機に加え、各地で行われてきた予選会、認定大会を勝ち抜いてきた機体たち、すべて合わせて42チーム。
一戦決着のトーナメントバトルで、バトル優勝を競います。
さあお時間! まずは西村委員長より開会のご挨拶、続いて審査員と出演者の紹介が行われます。
続いて大会概要の説明について。2年ぶりのリアル大会に合わせて大会内容をリニューアル。予選をパフォーマンス部門として行い、その上位の機体が、本日ファイト部門に出場する、と言う説明が行われます。
続いてルールの解説、前半2回線までは試合時間2分、後半は3分、いずれも3ダウン先取制。前転前蹴りなど、大技と認定された技がヒットした場合は、2ダウン以上を一気に獲得できるチャンスがあります。
つづいて今大会の新規ルールとして、大技タイムの申告の説明が。
これは両陣営選手、どちらも申告可能で、10秒の効果時間内は大技のみが有効となり、通常技によるダウンがカウントされない、と言うルールとなります。
さあ、以上を踏まえて。第一試合から開始となります。
| 固定リンク
« 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【パフォーマンス部門(表彰式)】 | トップページ | 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門(一回戦~二回戦)】 »
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門(三回戦~決勝戦)】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門(一回戦~二回戦)】(2022.10.02)
コメント