旅行・地域
2020.01.06
2019.01.09
2018.12.08
2018.10.21
2018.08.20
2016.03.17
三条城のまぼろし。:新潟旅行2016二日目前編(☆)
新潟旅行二日目、夜明けとともに起床。
主に前日はやばやと戦闘不能になっていたのが原因で、ホテルにつくなり風呂にも入らずひっくり返っていたのが経過ですが、早起きは三文の美徳ということで納得したいと思います。すいませんでした。
部屋からは新幹線の高架をはさみ、越後山脈を遠くに望むなかなかの光景。泊まったのはビジネスホテルなんですが展望風呂があり、10階の風呂が開く時間に行ってみたら、ちょうど山脈の向こうから朝日が昇るころ。ご来光とはこのようなものか、と思いながら、のんびり風呂につかって。朝食はご飯までお代わりした挙げ句、優雅に二度寝としゃれこんでおりました。ふだんの二倍は寝てた。たぶん。
もう一回風呂に行こう、と思っていたのを二度寝しすぎて断念したほかは順調に推移。同じホテルに泊まっていた二人と合流し、三条観光へと繰り出します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015.09.12
2015.08.13
三笠とバーガー横須賀散歩(☆☆☆)
護衛艦いずも。まあとにかくでかい。
まだ横須賀に着いてもいない前から、電車の窓から灰色のなにかがある、と思っていたら、建物の影から見えていたこの船でした。いま調べたら飛龍より大きいんだそうで、そりゃあこんだけにもなるかなあ…… と。
横須賀駅で降りると、目の前が港。いずもの影に隠れるように、もうちょっと小さい船が二隻(いやいずもが大きすぎるだけで、別に小さいわけではないと思いますが)。
潜水艦があるな、と思ってたら、そうりゅう型じゃないか、と烏羽さんに教えてもらいました。ヘリが着陸、というか着艦できるようになっているらしいです。ふーむ。
そんなわけで。艦頭にやってきたジョニーさんと紅崎さんと四人で、横須賀見物に行ってきた次第でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015.08.12
八丈行状覚書:飲んだり食べたりお世話になったりしたところ。(☆)
のちのち用の備忘録です。
リンク: Kencha Rumah - 宿泊予約は<じゃらん>.
三日間お世話になった宿はケンチャルマさん。
食事は自弁で、炊事スペースや冷蔵庫のついた部屋を貸してくれる、合宿所みたいなスタイル。部屋はちょっと団地と言うか社宅みたいな感じ。飲み歩きたおす身の上にはかえってうれしいスタイルです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015.08.11
より以前の記事一覧
- 八丈行状覚書:温故編(☆) 2015.08.10
- 八丈行状覚書:南東編(☆) 2015.08.09
- 八丈行状覚書:初日編(☆) 2015.08.08
- ちょっと都内の南まで。(☆) 2015.08.07
- 大口真神と絶景の山。(☆☆) 2015.06.13
- 東京ものの東京見物(ただし自転車で)から帰ってきました。(☆) 2015.05.03
- 願いを抱き雲を衝き:秩父龍勢祭(☆☆☆☆) 2014.10.12
- 行動半径五十米、横浜観光局地戦。(☆☆☆) 2014.01.13
- 好天の中華街は動転の大賑わい。(☆) 2013.05.04
- よろい神社。(☆) 2013.04.19
- ふたつの新潟・私録沼垂新潟興亡記 2013.04.07
- ふたつの新潟・私録沼垂新潟興亡記【参考資料】 2013.04.07
- ふたつの新潟・私録沼垂新潟興亡記【むすびにかえて】 2013.04.07
- ふたつの新潟・私録沼垂新潟興亡記【明治時代・2~萬代橋、そして沼垂町合併】 2013.04.07
- ふたつの新潟・私録沼垂新潟興亡記【明治時代・1~沼垂駅爆破事件】 2013.04.07
- ふたつの新潟・私録沼垂新潟興亡記【北越戊辰戦争~「新発田に嫁をやるな」】 2013.04.07
- ふたつの新潟・私録沼垂新潟興亡記【江戸時代・2~沼垂の受難、天領の新潟】 2013.04.07
- ふたつの新潟・私録沼垂新潟興亡記【江戸時代・1~長岡藩と新発田藩】 2013.04.07
- ふたつの新潟・私録沼垂新潟興亡記【戦国時代~上杉景勝と新発田重家】 2013.04.07
- ふたつの新潟・私録沼垂新潟興亡記【はじめに~王朝時代】 2013.04.07
- 伊豆うまいものめぐり。(☆☆) 2012.09.10
- サンフランシスコ旅行記&ROBOGAMES2012観戦記インデックス 2012.05.06
- サンフランシスコ旅行記:金門橋を踏破せよ!(4/23→24) 2012.05.01
- ROBOGAMES2012観戦記:最終日(4/22)その4 #Robogames 2012.04.30
- ROBOGAMES2012観戦記:最終日(4/22)その3 #Robogames 2012.04.30
- ROBOGAMES2012観戦記:最終日(4/22)その2 #Robogames 2012.04.30
- ROBOGAMES2012観戦記:最終日(4/22)その1 #Robogames 2012.04.30
- ROBOGAMES2012観戦記:二日目(4/21)その3 #Robogames 2012.04.30
- ROBOGAMES2012観戦記:二日目(4/21)その2 #Robogames 2012.04.30
- ROBOGAMES2012観戦記:二日目(4/21)その1 #Robogames 2012.04.30
- ROBOGAMES2012観戦記:一日目(4/20) #Robogames 2012.04.29
- サンフランシスコ旅行記:太陽と蟹とケーブルカー(4/19) 2012.04.29
- サンフランシスコ旅行記:昨日へと向かう空の旅(4/19→18) 2012.04.29
- 金門桟敷の風景。(☆) 2012.04.26
- 国産の完全散財:帰国しましたー 2012.04.24
- 米国産の完全散財!:ROBOGAMES2012終了! 2012.04.23
- 米国産の完全散財!:トリコロール・メダル 2012.04.22
- 米国産の完全散財!:カリフォルニアの夕暮れに四枚羽根は舞い踊る 2012.04.21
- 米国産の完全散財!:ケーブルカーがほぼライドオン 2012.04.20
- 米国産の完全散財!:サンフランシスコ到着 2012.04.19
- 弥彦神社の宝物殿に2,2mは眠る。(☆☆☆) 2012.03.18
- 酒よ肴よ朱鷺メッセ、飲んで飲まれて酒の陣。(☆☆☆) 2012.03.17
- 新潟朱鷺メッセまで一年越しの酒かっくらいに。(☆) 2012.03.16
- 写真でナガレンジャーFF観戦記・完結編 2012.02.10
- 写真でナガレンジャーFF観戦記・会場編 2012.02.09
- 写真でナガレンジャーFF観戦記・往路編 2012.02.07
- 湯畑デイアンドナイト(☆) 2011.07.14
- 榛名と草津とお蕎麦とちゃんこ。(☆) 2011.07.13
- 榛名神社参拝記。(☆) 2011.07.12
- 草津旅行の写真をちらほら。(☆) 2011.07.11
- 阿弥陀如来のウェポンマスター(☆☆☆☆) 2009.12.07
- 江ノ島アップダウン。(☆☆☆) 2009.12.06
- レッコ新江ノ島水族館(☆☆☆☆) 2009.12.05
- ときどきほしいもの。(☆) 2009.05.10
- かわうそまつりでおおさわぎ。(☆☆) 2008.11.17
- お祭りだ! 2005.05.15
- 南の島へ日帰りで 2005.02.12
- 水道道路。 2004.12.20
最近のコメント